人物別「夫婦喧嘩の夢」の意味
夫婦喧嘩の夢の意味は、誰が夫婦喧嘩をしていたかによっても変わってきます。ここからは、夫婦喧嘩をしている人物別に、夢の意味を解説します。
(1)親が夫婦喧嘩をする夢は「両親のストレス、不満」
親が夫婦喧嘩をする夢は、両親がストレスや不満を抱えている状態を表している場合があります。
両親の不満や愚痴を聞いたり、一緒に買い物や食事に行ったりして、ストレスを軽減させてあげましょう。
(2)祖父母が夫婦喧嘩をする夢は「祖父母の悩み」
祖父母が夫婦喧嘩をする夢は、祖父母が何かしら悩んでいることを暗示しています。
心配なら、あなたから手紙やメールを送ると喜んでもらえるでしょう。
ただ、すでに祖父母が故人である場合は、あなたのことを心配しているというメッセージの場合も。機会があれば、お墓参りに行くのも良いでしょう。
(3)友達が夫婦喧嘩をする夢は「友達の悩み」
友達が夫婦喧嘩をする夢は、夢に出てきた友達が悩みを抱えている可能性が高いことを意味します。
心配なら、あなたからたわいないメールを送ってみると、それをきっかけにいろいろと打ち明けてくれるかもしれません。
(4)他人・知らない人が夫婦喧嘩をする夢は「失敗への恐れ」
他人・知らない人が夫婦喧嘩をする夢は、失敗を恐れるあまり前に進めないでいる状態を表しています。
しかし、自分から行動しなければ何も変化しません。マンネリを打破するためにも失敗を恐れず行動していきましょう。
(5)芸能人が夫婦喧嘩をする夢は「パートナーとの関係悪化」
芸能人が夫婦喧嘩をする夢は、あなたがプライドや見栄を守るために強がってしまい、結果としてパートナーとの関係が悪化することを表しています。
後々大きな問題にならないように、強がることをやめてパートナーに素直な気持ちを伝えていくと良いでしょう。
夢の意味を見極めて行動しよう
夫婦喧嘩の夢は、対人運アップ、仲直り、関係の進展などを意味する吉夢である場合が多いです。
この夢を見たら、今は何事も前向きになれる時。日々を楽しく過ごしていきましょう。
ただし、夫婦喧嘩で家出したり逃げたりしていた場合、現実への不満やストレスを意味するので注意が必要です。
心当たりがある人は、我慢せずパートナーに自分の意見を伝えてみましょう。それをきっかけに、パートナーとより良い関係を築けるかもしれませんよ。
(みくまゆたん)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2021年12月20日に公開されたものです