片思いを諦めたくなる瞬間とは? 諦めた方がいいケースも紹介
一喜一憂の多い片思いに疲れると、「いっそ諦めてしまった方がラクになるのかも」と思うこともあるのではないでしょうか。今回は、片思いを諦めたいと思う瞬間や、諦めた方がいいケースを紹介します。
片思いをしている時は、相手のふとした言動に一喜一憂してしまうもの。苦しい気持ちが続くと、「もう片思いを諦めようかな……」と思ってしまうこともあるでしょう。
この記事では片思いを諦めたくなる理由について紹介していきます。理由によっては、まだ彼への気持ちを諦めるのは早いかもしれませんよ。
好きな人への片思い諦めたくなる理由は?
片思いをしている最中は小さなことで幸せを感じられる一方で、ささいな一言で傷ついたり、自信がなくなったりもしますよね。
つらい気持ちが大きくなると、片思いを諦めてしまいたいという気持ちにもなるでしょう。ここからは片思いを諦めたいと感じる理由について紹介していきます。
(1)連絡をしても素っ気ない、返事が遅いから
好きな人にはLINEや電話をしたいと思うもの。「今日こんなごはんを食べたよ」「仕事でこんなことがあってね」というようなささいな会話でも、彼との会話であれば楽しく感じられるでしょう。
だけど彼の反応が素っ気ないものだったり、なかなか返信が返ってこなかったりすると「もしかして迷惑なのかな?」と不安に感じてしまいますよね。
忙しい時は連絡が途切れることもありますが、そのような状況が長く続くと「あんまり連絡しない方がいいんだな」と思ってしまうでしょう。
「好きな人にだったら、彼もきっと連絡をこまめに取るはず」と考えると、あなたが自信を失ってしまうのも無理はありません。
(2)デートの誘いを断られるから
2人の関係を深めるには、デートを重ねることが一番。だけどあなたの誘いになかなか彼が乗ってくれないのでは、どうしようもありません。
あなたも勇気を出してデートに誘っているのに、「ちょっとその日は難しい」と断られ続けると気持ちが折れてしまいますよね。
彼もあなたに好意があれば「その日は仕事が忙しいから難しいけど、代わりに○日はどう?」との提案があるかもしれませんが、その一言もないようであれば、あなたも片思いを諦めたくなってしまうでしょう。
(3)友人関係を続けたいから
彼と友人関係にある場合は、あなたの恋心を伝えることで今の関係を崩してしまうことがとても怖く感じられますよね。
「振られて会えなくなるくらいだったら、恋人になることは諦めてせめて友人としてそばにいたい」、そんな思いから恋心をそっと閉じ込めることもあるかもしれません。
(4)なかなか気持ちを伝えられないから
片思いはあなたが気持ちを伝えない限り、2人の関係が発展することはありません。そうは分かっていても、なかなか告白する勇気は持てないものですよね。
告白をする勇気もないし、振られて傷つくのもこわい……と堂々巡りの思いに疲れてしまい、片思いを諦めたくなるかもしれません。
(5)彼に恋人ができたから
片思いをしている彼に恋人ができた知らせを受けたら、諦めることを考えてしまうかもしれません。
彼への思いが叶わないものだと実感することは、とてもつらいです。あなたの気持ちを伝える前に彼に恋人ができてしまったとなれば、「せめて彼にちゃんと告白できていたなら……」という後悔に苦しめられてしまうでしょう。