お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

テレワークで増えた電気代の節約方法は? 誰が負担する?

渥美功介

テレワークの機会が増え、電気代が上がった人もいるのでは? テレワーク中、電気代を節約するにはどうすれば良いのでしょうか。また、増えた分の電気代は会社に負担してもらえるのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの渥美功介さんに解説してもらいます。

近年、テレワークを導入する企業が増加しています。

テレワークは通勤時間の削減になり、時間を有効に使うことができるというメリットがあります。

一方で、テレワークに必要な電気機器の電気代を自己負担しなければならないのは、デメリットといえるでしょう。そのため、電気代の増加が気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、実際にテレワークでどれだけ電気代が増えているか、またどうすれば電気代を節約できるか解説します。

テレワークで電気代はどれくらい増える?

テレワークの増加に伴い、実際に電気代はどの程度上がるのでしょうか。パソコン・エアコン・照明について、それぞれ試算してみたいと思います。

その前に、まずは電気代の計算方法を紹介します。1時間あたりの電気代は、下記のように計算できます。

1時間あたりの電気代=消費電力(W)÷1,000×1kWhあたりの電力料金

※この記事では、1kWhあたりの電力料金として全国家庭電気製品公正取引協議会が定めた目安単価である27円/kWhを使用します

では、さっそくテレワークで増える電気代を計算してみましょう。

(1)パソコンの電気代

機種によって違いがありますが、ノートパソコンとデスクトップパソコンそれぞれについて、標準的な電気代を算出してみます。

ノートパソコンの場合

一般的なモデルの標準稼働時の消費電力を20Wと想定すると、1日8時間の使用で電気代は約4.3円増となります。

20W÷1,000×27円/kWh×8時間=4.32円

デスクトップパソコンの場合

デスクトップパソコンの標準稼働時の消費電力を40Wと想定すると、1日8時間の使用で電気代は約8.6円増となります。

40W÷1,000×27円/kWh×8時間=8.64円

(2)エアコンの電気代

今回は、8畳のワンルームでエアコンを使用する想定で電気代を算出してみます。機種や風量、設定温度、運転モードによって変動しますが、ここでは消費電力を700Wとします。

1日8時間エアコンを使う場合、テレワークにより電気代は1日約151.2円増となります。

700W÷1,000×27円/kWh×8h=151.2円

(3)照明の電気代

エアコン同様、8畳用の照明の電気代を算出します。

照明は、蛍光灯とLEDで消費電力がだいぶ違うので、それぞれについて電気代を算出してみます。

蛍光灯の場合

機器による差が比較的大きいですが、ここでは蛍光灯の消費電力を70Wと想定します。

1日8時間使用する場合、テレワークにより電気代は1日約15.1円増となります。

70W÷1,000×27円/kWh×8h=15.12円

LED照明の場合

標準的な機器の消費電力を30Wと想定すると、1日8時間使用した場合、テレワークにより電気代は1日約6.5円増となります。

30W÷1,000×27円/kWh×8h=6.48円

テレワークで増える毎月の電気代は最大約3,800円

パソコン・エアコン・照明の電気代は、テレワークによって合計で1日あたり最大約175円増加します(デスクトップパソコン+エアコン+蛍光灯の場合)。

1カ月の勤務日数を22日とすると、毎月最大3,850円ほど電気代が増加する可能性があります。

総務省の2020年家計調査によると、単身世帯の働く34歳以下の平均電気代は1カ月あたり3,665円です。

ここに、先ほど求めたテレワークによる増加分3,850円が上乗せされると、1カ月の平均電気代は7,515円まで上がる可能性がある、ということになります。

次ページ:テレワーク中の電気代を節約するには

SHARE