お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「鈍感な人」とは? 言葉の意味や「鈍感力」を身につける方法

小日向るり子

「鈍感力」って何?

ネガティブな意味で使われることが多い「鈍感」という言葉ですが、「鈍感力」という言葉もあるように鈍感なのは長所でもあります。

鈍感であることのもっとも大きな長所は「環境適応能力の高さ」です。環境適応能力とは、引っ越しや転職などで環境が変わってもすぐに慣れる能力のこと。

鈍感な人は環境適応能力が高いため、新しい場所での楽しみも人より早く見つけることができます。「鈍感力」とは「どんな環境でも生き抜く力」でもあるのです。

人生に変化はつきものですから、これはかなりの強みになるともいえます。

次ページ:鈍感になりたい……「鈍感力」の身につけ方

SHARE