
【夢占い】妊婦の夢の意味とは? 臨月・泣く・出産など状況別の暗示25選
臨月・泣く・出産・破水・出血など、妊婦が出てくる夢を見たら意味が気になりますよね。また、夫や旦那、有名人などが妊婦になった夢を見る人も。今回は、占い師のみくまゆたんさんが、妊婦の夢の意味を状況別に分けて解説します。
新たな生命を宿した妊婦さんを見ると、不思議とほほえましい気持ちになりますよね。夢占いにおいても、妊婦の夢は運気上昇など良い意味のものが多くなります。
ただし、夢の内容によっては運気低下を意味する場合もあるため、注意が必要です。
今回の記事では、妊婦の夢について妊婦の状態・あなたや妊婦の行動・人物別にそれぞれの意味を紹介していきます。
目次
「妊婦の夢」の基本的な意味と暗示
まずは、妊婦の夢の基本的な意味と暗示を見ていきましょう。
全体運アップを暗示する吉夢
妊婦に関する夢の多くは、仕事運・恋愛運・対人運・金運など、全体運アップを暗示する吉夢です。この時期は、隠されていた才能が開花したり、物事が進展したりすることを望めそうです。
全体的に運気が上昇している時なので、前向きな気持ちで過ごすとさらに運気がアップすることでしょう。
ただし、運気が上昇する時は、同時に他者から悪意を持たれやすい時でもあります。嫉妬心を抱かれないよう、謙虚さを忘れないでください。
「妊婦の夢」を見る時にすべきことは?
妊婦の夢を見た時は、今まで眠っていた才能が開花しやすい時期。新しいことに挑戦してみると、思いもよらなかった才能に気づけるかもしれません。
また、いろいろな人とコミュニケーションを取ることで新たな気づきを得られ、さらに成長できるはず。自分から積極的に他人へ話し掛けたり、興味のあるイベントに参加してみたりするのもおすすめです。