【TikTok】再生回数の確認方法は? 再生回数を伸ばすコツ
大人気動画共有SNS「TikTok」に動画を投稿したはいいものの、再生回数が思ったように伸びないと悩んでいませんか。再生回数の確認方法や再生回数を伸ばすためにできることを紹介していきます。ポイントを知って、多くの人に支持される動画を作りましょう。
今大人気の動画共有SNS「TikTok」。
自分も「あのTikTokerのように有名になりたい!」と動画を投稿したはずが、再生回数が伸びなくて悩んでいるという人も多いでしょう。
今回は、再生回数の確認方法から、伸ばすコツまでを徹底解説。自分の動画を多くの人に見てもらうために、ポイントを押さえましょう。
目次
TikTokの再生回数を確認する方法は?
動画を投稿すると他のユーザーに見てもらうことができます。せっかく撮影した動画なので、多くのユーザーに見てもらいたいと考える人が多いのではないでしょうか。
まずは、動画の再生回数のチェック方法について解説していきます。
自分がアップした動画の再生回数を確認する方法
自分で作成した動画の再生回数は「マイページ」から確認できます。
投稿した動画のサムネイル画像の左下の数字が再生回数です。
また、同じユーザーであれば何回見ても基本的には「1回カウント」なので、総視聴回数というよりは視聴したユーザー数を表しているといえるでしょう。
他の人がアップした動画の再生回数を確認する方法
続いては、自分以外のユーザーがアップした動画の再生回数を確認する方法についてです。
再生回数を確認したいユーザーのホーム画面に行き、動画のサムネイル画像左下の部分にある数字を確認してください。「▷」の隣に再生回数が表示されています。
また、再生回数の単位として「K」「M」が使われていますが、それぞれ「K:1,000回」「M:1,000,000回」を意味しています。