お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

腹筋ローラーで腰痛が起きるのはなぜ? 正しい使い方を解説

山内佑太郎(キックボクサー/トレーナー)

腹筋ローラーを使っていて、腰の痛みに悩んでいませんか? 腹筋ローラーでは効率的におなか周りを鍛えられますが、間違った使い方をすると腰痛の原因に。今回は、パーソナルトレーナーの山内佑太郎さんが、正しい腹筋ローラーの使い方を解説します。

腹筋ローラー(アブローラー)は、ローラーとハンドルを搭載したトレーニング器具です。ハンドルを両手で持ち、ローラーを転がすことにより腹筋などを鍛えることが可能。

比較的安価かつ、トレーニングを行うスペースをあまり取らないことから、多くの方に人気があります。

しかし、腹筋ローラーはトレーニングの負荷が大きいため、腰を痛めてしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、腹筋ローラーで腰を痛めてしまう原因や、腰を痛めないコツ、正しい使い方について解説します。

腹筋ローラーで腰が痛くなる4つの原因

腹筋ローラーを使ったトレーニングは、自宅で手軽にできるため人気があるものの、間違った使い方をすると腰を痛めてしまう場合があります。

腰を痛めるとトレーニングが継続できなくなる他、生活に支障が出てしまうことも。ここでは、なぜ腹筋ローラーで腰を痛めてしまうかの原因について解説します。

(1)間違ったフォームでトレーニングを行っている

腹筋ローラーを使ったトレーニングは、間違ったフォームで行うことで、目的と違う部位に負荷を掛けてしまいます。フォームが間違っていると、効果的に筋肉を鍛えられない他、腰を痛める原因となります。

特に間違いやすい例としては、体を伸ばした時に腰が反ってしまうことです。腰が反った状態だと自身の体重が腰に集中し、ダメージを受けてしまうので注意が必要です。

後述する腰を痛めないためのフォームや、腹筋ローラーの正しい使い方をチェックしてください。

(2)トレーニング種目が自身のレベルに合っていない

腹筋ローラーには、基本的な使い方だけでなく「膝コロ」や「立ちコロ」などのトレーニング方法があります。トレーニング方法によって負荷の掛かり方が異なるので、腰を痛めないためにも自身のレベルに合った方法を選ぶようにしてください。

特に腹筋ローラーの扱いに慣れていない方や運動が苦手な方は、上級者向けの使い方をすると腰を痛める原因になる可能性があります。

(3)トレーニングの頻度や回数が多すぎる

腹筋ローラーを使ったトレーニングの頻度や回数が多すぎると、筋肉の疲れから腰への負担が大きくなり、ダメージを受けやすくなります。これは、すぐにでも筋肉をつけたいからといって、無理にペースを上げてトレーニングしている時に起こりがちなケースです。

腹筋ローラーのトレーニングを始める時は、事前に十分な休息を取り、疲労を回復させてから行うようにしましょう。

(4)筋力や柔軟性が不足している

腹筋ローラーは、筋力や柔軟性が不足していると腰を痛めやすい傾向にあります。

腹筋ローラーは体に大きな負荷を掛けて行うトレーニングです。筋力が不足していると、ローラーを転がした時に体が支えきれず、腰が反りやすくなります。先述の通り、腰が反った状態で腹筋ローラーを使うと腰に負荷が集中し、腰痛の原因となります。

また、柔軟性が乏しいとフォームが崩れやすくなり、不自然な姿勢になることで腰を痛める場合もあります。

次ページ:腹筋ローラーで腰を痛めないためのコツ

SHARE