お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

TikTokはPCでも見られる? ブラウザ版でできること・できないこと

aoi okamoto

世界的に大人気の動画投稿SNS「TikTok(ティックトック)」。そのユーザーの大多数がスマホ版アプリを利用していますが、TikTokはPCでも利用可能なのでしょうか? この記事では、TikTokをブラウザで使う方法について解説します。

今や全世界で30億ダウンロードされている動画投稿SNS「TikTok(ティックトック)」。

スマホ1つで短い動画を編集でき、さまざまな投稿を気軽に視聴できるのが魅力の1つです。

しかし、「もっと大きい画面で視聴したい」と思うシーンもあるのではないでしょうか?

今回は、TikTokをPCで利用する方法について解説します。

TikTokはPCで利用できる?

まずは、TikTokがPCで利用できるのかについて確認していきましょう。

ブラウザ版TikTokならPCで利用可能

TikTokはスマホ版アプリから利用する人がほとんどですが、PCでも利用できるブラウザ版が存在します。

PCならスマホよりも大きな画面で視聴することができるので、それはメリットの1つといえるでしょう。

一方、スマホ版アプリで利用できる機能が、ブラウザ版では使えないという場合も。

そのため、目的やシーンに合わせて、スマホ版アプリを利用するかブラウザ版を利用するかを選ぶのがおすすめです。

ブラウザ版でログインする方法

TikTokのブラウザ版でログインするには、まず公式サイトへアクセス。

メインページの右上にある「ログイン」ボタンをクリックしましょう。

上記のようにログイン方法が表示されるので、既にアカウントを持っている人は、選択肢から選んでログインしましょう。

まだアカウントを持っていない人は、下の「登録」から新規登録をします。

TikTokのPC版(ブラウザ版)でできることは?

ブラウザ版でTikTokを利用する時、どのような機能が使えるのでしょうか?

ここでは、TikTokのブラウザ版でできることを3つ紹介します。

(1)動画の閲覧とアップロード

ブラウザ版のTikTokでもスマホ版アプリと同じように動画の閲覧と投稿ができます。

投稿をする際、動画の編集や加工はできませんが、公式サイトからアカウントにログインすることでデータのアップロードが可能です。

(2)投稿への「いいね」やコメント

TikTokのブラウザ版は、動画への「いいね」やコメントなどリアクションすることも可能です。

また、自分の投稿についたリアクションも、もちろん確認することができます。

コメントに返信することもできるので、スマホよりもキーボード操作に慣れている人には使い勝手が良いかもしれません。

(3)インサイトデータのダウンロード

TikTokのブラウザ版では、自身のアカウントのインサイトデータをダウンロードすることができます。

これはスマホ版アプリにはない機能なので、ブラウザ版の特長といえます。

インサイトデータでは、「いいね」や再生数の他、合計再生時間や平均視聴時間などを知ることが可能。

マーケティングに活用したい人には、特に便利な機能でしょう。

なお、インサイトデータを取得するには、プロフィールページのメニューから「クリエイターツール」→「インサイト」と進み、インサイトをONにしておく必要があります。

TikTokのPC版(ブラウザ版)ではできないことは?

ブラウザ版ならではの機能もある一方で、スマホ版アプリと同じようには利用できない機能もあります。

ここでは、ブラウザ版のTikTokで制限されている機能について見ていきましょう。

(1)動画編集や加工ができない

TikTokの魅力の1つとして、簡単に動画編集や加工できることが挙げられますが、ブラウザ版のTikTokではその機能を利用することができません。

もしPCで編集をしたい場合には、TikTok以外の編集ソフトを使う必要があります。

ただし前述の通り、ブラウザ版でもデータをアップロードすることはできるので、あまり編集や加工をしない人、他の人の投稿を見る専門の人はブラウザ版でも問題ないでしょう。

(2)ハッシュタグのおすすめ候補が表示されない

スマホ版アプリでは、投稿を作成する際にハッシュタグのおすすめ候補が表示されます。

これは、今話題になっているトレンドのハッシュタグをレコメンドしてくれる機能なので、活用することでより多くの人に自分の投稿を視聴してもらえる可能性がアップするのです。

ですが、ブラウザ版ではこのおすすめ機能がありません。

そのため、投稿を作成する時には、自分で人気のハッシュタグを探す必要があります。

(3)デュエット動画が投稿できない

TikTokには、他のユーザーとコラボする「デュエット動画」と呼ばれるものがあります。

ですが、ブラウザ版ではデュエット動画の作成や投稿をすることはできません。

ただし、ブラウザ版から投稿した動画を活用して、他の人がスマホ版アプリでデュエットさせることは可能です。

用途に合わせてPC版のTikTokも使ってみよう

TikTokのブラウザ版は、スマホ版アプリのようには動画編集ができないなど、一部の機能が制限されています。

ですが、PCの大画面で動画を視聴できたり、インサイトデータをダウンロードできたりするなど、スマホ版アプリとは違うメリットも。

それぞれの特性を理解して、ぜひ目的やシーンに合った使い方をしてみてくださいね。

(aoi okamoto)

※画像はイメージです

※この記事は2021年10月04日に公開されたものです

aoi okamoto

学生時代に約10ヶ国に渡航。世界中の文化や人に興味を持ち、旅行の感動を伝えたいと思い新卒で旅行会社に入社しました。コロナ禍で「働き方」について考えオンラインスクールである「SHElikes(シーライクス)」にてwebスキルを学習中。旅行やビジネス関連、自己啓発中心に執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE