お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

安全に使えるマッチングアプリの特徴とは? おすすめ5選を紹介

#Lily_magazin

マッチングアプリで悪質なユーザーを見抜くコツ

ここまで、安全に使える条件を満たしたマッチングアプリを紹介してきました。ですが、いくら安心材料の多いマッチングアプリとはいえ、「自分の身は自分で守る」という意識を持って使うことが大切です。

マッチングアプリでの出会いを良いものにするためにも、悪質なユーザーを見抜くコツを知っておきましょう。

(1)すぐにLINE交換しようとする

24時間365日の監視体制があるマッチングアプリでは、必要に応じてメッセージの内容にも監視が入ります。外部サイトへの誘導など、悪質なメッセージを送ろうとするユーザーにとっては不都合です。

そのため、マッチングして間もないのにLINE交換を提案してくる人には注意が必要。相手を信頼できると感じられるまでは、アプリ上でやりとりするのが無難です。

(2)プロフィールが適当すぎる

真剣に出会いを探そうとしているユーザーは、プロフィールをきちんと作りこんでいるもの。プロフィール写真がなかったり、空欄が多かったりするユーザーにも注意しましょう。

プロフィールが適当すぎる人の中には、既婚者や遊び目的の人がひそんでいるかもしれません。

(3)すぐに会おうとしてくる

マッチングして間もないのに、すぐに会おうとしてくるユーザーにも要注意。また、会う時間や場所を一方的に指定されたり、夜遅い時間にデートを提案されたりした時も、警戒しましょう。

こうしたユーザーは、遊び目的や体目的かもしれません。最低でも2~3日はやりとりした上で、初デートは明るい時間帯にするのがおすすめです。

安心安全なマッチングアプリですてきな出会いを

今回は、「マッチングアプリって怪しくない?」と思っている方に向けて、安全なアプリの選び方と、危険なユーザーを回避するポイントをお伝えしました。

「案ずるより産むが易し」と言うように、実際に使ってみると案外うまくいって、楽しく恋活・婚活ができるかもしれませんよ! 今回の記事を参考に、すてきな出会いを楽しんでくださいね!

(#Lily_magazin)

関連する診断をチェック!

どれくらい「結婚したい」と思ってる? 結婚願望診断

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2021年08月31日に公開されたものです

#Lily_magazin (恋愛専門編集プロダクション)

片思いを実らせたい、恋人がほしい、結婚したい……。全ての恋する人達に向けたコラムを発信。

異性に対する接し方やお悩み相談など、恋愛に関するノウハウをお届けします。

この著者の記事一覧 

SHARE