「胸熱」の意味は? 場面別の使い方&類語・英語表現
「胸熱」の意味、正しく理解できていますか? 若者を中心に日常的に使われている言葉ですが、意味をよく分かっていない人もいるでしょう。今回は語彙解説をしているライターのSaiさんに、「胸熱」の意味や使い方などを解説してもらいます。
SNSや、若者向けのメディアなどでよく使われる「胸熱」という言葉。
「胸熱展開だ」とか「胸熱すぎる」などのフレーズを見聞きする機会があると思いますが、正確な使い方を理解できていない人もいるでしょう。
今回は、「胸熱」の意味や場面別の使い方を例文つきで解説。また、「胸熱」の類語や英語表現なども併せて紹介しますので、言葉を正確に理解するためのポイントを押さえておきましょう。
「胸熱」とは?
「胸熱」は「むねあつ」と読み、「感動が込み上げてきて胸が熱くなること」を意味している言葉です。
「胸が熱くなる」を略して表記している表現で、「胸アツ」と記載される時もあります。
語源は「胸が熱くなるな」という書き込み
「胸が熱くなる」の略語である「胸熱」は、インターネットの匿名掲示板にて生まれた言葉です。
あるユーザーが「胸が熱くなるな」と書き込んだあと、使いやすいように「胸熱」と省略された形が若者を中心に広がっていきました。
2010年には「ネット流行語大賞」にて第10位に選ばれており、それ以降も若者を中心に多くの人に使用されています。
英語で表す時は「deeply moved」を使う
海外に友人や知人がいる人の中には、「胸熱」を英語で表現したいという人もいるでしょう。
「胸熱」はスラングのため直訳できる英語表現はありませんが、「感動する」という意味の「deeply moved」を使うことで、ニュアンスを表現することができます。
例えば、「My heart was deeply moved.(心が深く動かされた)」という表現は「胸が熱くなっている」 と言い換えることが可能で、「胸熱」になっている状態を適切に相手へ伝えることができるフレーズだといえるでしょう。