お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「人を呪わば穴二つ」って怖い言葉? 意味・由来・使い方・類義語

さおり

「人を呪わば穴二つ」と間違えやすい言葉

「人を呪わば穴二つ」は、実は間違った使い方をされやすいことわざでもあります。

「人を呪わば墓二つ」は誤用

似たような言葉に「人を呪わば墓二つ」があります。先述した由来から、パッと見ると同様の意味で使えそうな感じがしますが、誤用なので注意。語源では「墓」自体ではなく「墓穴」を指すため、この使い方は間違いです。

「因果応報」は違う意味になる

似た意味を持つ語句に「因果応報」があります。意味は、「人や物事に対して行った良いことも悪いことも、結果として同等のものが自分にも返ってくる」です。

意味を聞くと、「一緒ではないの?」「何か違うの?」と疑問に感じるかもしれませんが、実は少し意味が違います。

「因果応報」における「行い」とは、「良い行動」も「悪い行動」も両方も含まれています。一方、「人を呪わば穴二つ」の指す「行い」とは「悪い行動」のみを指すのです。

次ページ:「人を呪わば穴二つ」の対義語

SHARE