お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご連絡させていただきました」は間違い? その理由と正しい使い方

大西みき

ビジネスメールなどで目にすることも多い「ご連絡させていただきました」という表現。ですが、この敬語は正しい使い方なのでしょうか? この記事では「連絡する」の敬語表現と言い換えについて紹介します。

「ご連絡させていただきました」という表現は、仕事の電話やメールなどでよく聞く言い回しです。

しかし実際には、間違った表現であることを知っていますか?

「ご連絡させていただきました」が適切でない理由を知って、正しい敬語や言い換え表現を身に付けましょう。

「ご連絡させていただきました」が敬語として正しくない理由

まずは、なぜ「ご連絡させていただきました」が間違った敬語表現であるかについて解説します。

謙譲語が重なった二重敬語だから

「させていただく」は、使役の助動詞「させて」と、「もらう」の謙譲語である「いただく」を組み合わせた語であり、この言葉自体は正しい敬語です。

しかし、「ご(お)~する/いたす」という形式も謙譲語であり、「もらう」の謙譲語と二重に組み合わされています。

このように、 1つの言葉の中で同じ種類の敬語を二重に使ったものを「二重敬語」と呼び、これは不適切な表現とされています

そのため「ご連絡させていただきました」は間違った表現といえます。

「させていただく」は条件を満たした場合にのみ使うから

文化庁の『敬語の指針』によると、「(お・ご)~(さ)せていただく」という敬語の形式は、以下2つの条件が満たされた場合での使用が適切とされています。

(1)相手の許可を受けて行う場合

(2)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちがある場合

そのため、相手から許可を得たわけでも、受ける恩恵があるわけでもなければ、「させていただきました」と使うのは不適切でしょう。

なお、頻繁に使用するとくどい印象を与える可能性もあるので、注意してください。

次ページ:「連絡する」の正しい敬語表現

SHARE