盗まれた物別「泥棒の夢」の意味
泥棒の夢は、盗まれた物によっても意味が異なります。
続いては、盗まれた物別で夢の意味を解説します。
(1)財布やお金を盗まれる夢は「金運アップ」
財布や通帳、お金を盗まれる夢は、金銭面で良いことが起こる暗示です。
思いがけない臨時収入があったり、お金のやりくりがうまくいったりする可能性があるでしょう。夢の中で盗まれた被害額が大きいほど、得られるものも大きくなります。
ただし、夢を見た時にあなたが恐怖心を感じた場合は、正夢になる可能性があるので注意が必要です。
(2)スマホを盗まれる夢は「人間関係の悪化」
スマホを盗まれる夢は、親しい人との人間関係が悪化してしまうことを暗示しています。
スマホは大切なコミュニケーションツールです。それが盗まれてしまうということは、コミュニケーションが取れなくなりトラブルが発生することを意味していると考えられます。
家族や友人、恋人など、身近な人との関係に気をつけましょう。
(3)指輪などアクセサリーを盗まれる夢は「厄介ごとからの解放」
指輪やネックレスなどアクセサリーを盗まれる夢は、自分を苦しめていた厄介なことから解放されることを意味しています。
苦戦していた仕事がうまく進んだり、人間関係のトラブルが解決したりなど、良い方向に進んでいくでしょう。
また、アクセサリーは夢占いにおいて自己顕示欲も意味します。
そのため、アクセサリーが盗まれる夢は、自分のことをもっと認めてほしいという自己顕示欲が減り、恋愛運・対人運が好転することも暗示しています。
(4)下着を盗まれる夢は「本心の解放」
夢占いにおいて下着は、隠している本心や人に悟られたくないことを意味します。
そのため、下着を盗まれる夢は、これまで隠してきた本心を開放したい、という欲求の暗示です。
もっと自分自身をさらけだすことで、人間関係が良い方向に進むかもしれません。
(5)車を盗まれる夢は「やる気損失」
夢占いで車は、自分の衝動を意味します。
そんな意味を持つ車を盗まれる夢は、やる気や向上心が奪われ、時間を無駄にしてしまうことを暗示しています。
仕事や学業などにおいて、そもそもの目的などを一度見直してみると良いでしょう。