「ご厚意」と「ご好意」の違いは? 意味と正しい使い方を紹介
「ご厚意」という言葉の正しい意味と使い方を知っていますか? ビジネスシーンで使う機会の多い言葉だからこそ、しっかりと理解しておきたいものですよね。今回はビジネスコミュニケーション指導に従事する大部美知子さんに、「ご厚意」の正しい使い方を教えてもらいます。
ビジネスシーンにおいては、メールや文書などで相手の気遣いに感謝する機会が多くあります。
その際、よく使われるのが「ご厚意」という表現。ですが、使い方に自信がないまま使っていませんか?
今回は「ご厚意」の意味と正しい使い方を確認してみましょう。
「ご厚意」とは?
『広辞苑 第七版』(岩波書店)によると、「厚意」とは「思いやりのあるこころ。厚情」と解説されています。
「ご厚意」は「厚意」に「ご(御)」という尊敬を表す接頭語を添えた敬語表現です。
つまり、「ご厚意」は「思いやり」や「やさしさ」をより丁寧に表した言葉で、他人が自分に示してくれた親切心や心遣いのことを意味しています。そのため、自分の行動に対しては使用しません。
なお、「ご厚意」は、「お金」を表す場合もあります。直接的な表現を避けて「寄付金」や「援助金」などを「ご厚意」と表現する場合もあることを覚えておきましょう。
「ご厚意」と「ご好意」の違いは?
「厚意」と「好意」は、どちらも「こうい」と読みますが、意味は異なります。
『広辞苑 第七版』(岩波書店)では、「厚意」が「思いやりのあるこころ、厚情」であるのに対して、「好意」は「親切な心。好きな気持。親愛感」と記載されています。
つまり「好意」には、相手を親しく思う気持ちの他に、好きな気持ちという愛情表現のニュアンスが含まれているのです。
「厚意」と「好意」は、それぞれ以下のように使われます。
・厚意:厚意に感謝する/厚意を無下にする
・好意:好意を寄せる/好意的に迎えられる
ビジネスメールや手紙において、「厚意」の意味で「好意」を使用すると、相手に対して恋愛感情があるように誤解されてしまう可能性があるので気をつけましょう。