お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ひねくれ者」ってどんな人? 特徴や心理、上手な付き合い方

高見綾(心理カウンセラー)

「ひねくれ者」という表現がありますが、そもそもどんな人のことを指すのかご存じでしょうか? この記事では、ひねくれ者の特徴や心理、上手な付き合い方について、心理カウンセラーの高見綾さんに教えてもらいます。

「ひねくれ者」とは、性格が屈折していて素直でない人のことをいいます。

他人の好意を素直に受け取れない人など、あなたの周りにもひねくれ者がいるかもしれませんね。

そこで今回は、ひねくれ者の特徴や心理について詳しく解説します。

チェックリストやひねくれ者との上手な付き合い方も紹介しますので、参考にしてみてください。

「ひねくれ者」とは?

『広辞苑 第七版』(岩波書店)によると、ひねくれ者とは「性格がねじけていて素直でない人」を指します。

ひねくれ者の類語としては、「あまのじゃく」「へそ曲がり」「つむじ曲がり」などが挙げられるでしょう。

ひねくれ者は、他人からの好意を素直に受け取ることが苦手です。

そのため、裏があるのではないかと疑ってしまったり、自分の気持ちを素直に表現できなかったりします。

自分の気持ちを相手に知られるのが恥ずかしいため、本当は「うれしい」と感じた場合でも、「別に」「全然興味ないし」などと、素っ気ない態度を取ってしまうことがあるのです。

また、ひねくれ者は甘えたい気持ちや構ってほしい気持ちがあっても、その思いがねじ曲がってしまい、人を振り回すことで注目を集めようとすることがあります。

つまり、ひねくれ者とは「何事も斜に構えているような人」といえるでしょう。

「ひねくれ者」の特徴とその心理

続いては、ひねくれ者に共通する特徴とその心理を見ていきましょう。

(1)本音を言わない

ひねくれ者は、なかなか本音を言わない傾向があります。周囲からは「何を考えているのか分からない」と思われることが多いでしょう。

中には、本音を言った方が良いと分かっている人もいますが、それでも、恥ずかしさやプライドの高さなどが邪魔をして、なかなか素直になることができません。

ひねくれ者は、傷つくのが怖くて人に心を許せない傾向があるため、「自分が言わなくても察してほしい」と思っている場合があるのです。

そのため、自分の本心を見抜いてくれる人がいると安心する、ということもあるようです。

(2)うれしくても「別に」と言いがち

ひねくれ者は心の声を発することが苦手です。仮に話したとしても、あまのじゃくなので本心とは裏腹なことを言うことがあります。

例えばうれしいと感じた時、素直に「うれしい!」と喜ぶことはせず、「別に」「大したことない」などと素っ気ない返事をするのです。

しかし、自分に注目してほしいと思う気持ちもあるため、「本当はうれしいんでしょ?」と相手に構ってもらえると、内心は喜んでいる場合もあります。

(3)見栄を張る

ひねくれ者は、自分の弱さを見せることがとても苦手です。

プライドが高いために、カッコ悪い姿の自分を受け入れることができません。

特に、恋人同士や家族間では甘えが出やすいので、より強がって見栄を張ってしまう傾向もあります。

ですが、本当は自分に自信がなく、そんな弱い自分を守るために見栄を張るのです。

(4)上から目線の言動をする

ひねくれ者は、自分に自信がなく劣等感を抱えていることも多いです。

しかし、劣等感を抱いていることが受け入れられないため、つい他人と比較をして自分が相手の上に立とうとしてしまうのです。

そのため、上から目線の言動をして他人を見下してしまったり、うまくいっている人がいても素直に認められなかったりします。

(5)「自分は悪くない」というスタンスを取る

ひねくれ者は、たとえ自分に非があったとしても素直に謝ることができません。

あくまでも自分の正当性を主張して、「自分は悪くない!」というスタンスを取りがちです。相手とけんかになったとしても、そのまま意地を張り続けてしまう人もいます。

プライドが高い故に、自分のメンツを保つことが最優先になってしまうのです。

あなたや周りはどう? ひねくれ者診断

ひねくれ者の特徴をチェックリストにまとめました。

あなた自身や周囲の人の言動を振り返ってみて、ひねくれ者かどうか簡易的に診断してみましょう。

他人の幸せや成功を素直に喜べない
他人の好意を素直に受け取れない
謝ることはなるべくしたくない
プライドが高いとよく言われる
相手の言動の裏を探ろうとする癖がある
つい、あまのじゃくな言動をしてしまう
「構ってほしい」「察してほしい」という気持ちが強い

7個のうち、4個以上当てはまった場合は、ひねくれ者の傾向があるかもしれません。

6個以上当てはまった場合は、ひねくれ度が高めです。

参考記事はこちら▼

あなたはの「ひねくれ者度」を10の質問で詳しく診断します。

次ページ:ひねくれ者と上手に付き合う方法

SHARE