お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「意義」とは? 意味や使い方、類義語をわかりやすく解説

kirara

「意義」の使い方(例文付)

「意義」を使う時には決まった表現方法があり、覚えてしまえば簡単に使いこなせます。

そこで、代表的な2つの表現方法を取り上げるので、この機会にきちんと身につけましょう。

「意義がある(ない)」

「意義」の使い方の中でスタンダードな表現が、「ある」「ない」で表す使い方です。

「意義がある」は、「価値や重要性がある」という意味になるため、その事柄の優先度が上がり、率先して実践したり参加したりします。

反対に、「意義がない」と表されたものは「必要性がない」と判断されるため、基本的には後回しになったり却下されたりするでしょう。使う場面や状況には気をつけましょう。

例文

・あのプロジェクトに参加するのは、私たちにとって意義のあることだ。

・この意見に賛同する意義はない。

「意義深い」

「意義深い」は、「重要な意味を持つこと」「価値があること」という意味です。

「意義」の重要性を深さで表現した「意義深い」は、一般的に「意義がある」よりも高い重要度を表します。何かをより押し出したい時などに使うのが効果的です。

また、「意義深い」を「意義が大きい」と表すこともできますが、「意義が浅い」「意義が小さい」とは言わないため注意。

「意義深い」の反対表現は「意義がない」となりますので、間違った表現にならないよう気をつけて使いましょう。

例文

・地産地消にこだわることは、地域社会へ貢献する意義深い行動の1つだ。

次ページ:「意義」の類義語は?

SHARE