お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「コンバーター」って何? 意味や具体例を詳しく解説

kirara

「コンバーター」という言葉にはさまざまな意味があり、何を指しているのか分かりづらいことがあります。本記事では、「コンバーター」の意味や具体的なアイテムについて解説をします。

「コンバーター」は分かりやすい言葉の意味とは違い、業界などによって指し示すものが変わります。そのため、慣れないうちは何を指しているのか分からないことも。

そこで今回は、「コンバーター」の意味や具体的なアイテムを取り上げていくので、ぜひ参考にしてくださいね。

「コンバーター」の意味と具体例


少し意味が分かりづらい「コンバーター」という言葉。

そこで、まずは「コンバーター」の意味や具体例から紹介していきます。

具体的なアイテムと共に、その特性までも把握するようにして、その言葉を使った相手が何を指しているのか、きちんと読み取れるようになりましょう。

基本的な意味は「変換するもの」

「コンバーター」の語源になっているのは、英語の「converter」です。

「転炉」や「転換炉」などという意味があり、「コンバーター」として使う場合には「変換するもの」という意味を表しています。

基本的に名詞や名称の一部として、特定のアイテムを指して使うことが多いでしょう。

そのため、「コンバーターする」のような表現はせず、「コンバーターが」「コンバーターを交換して」などと使います。

コンバーターとはどんな物?


「コンバーター」は、物やアイテムの名称として使われる言葉ですが、業界や職場によって指し示すアイテムが変わります。

そこで、「コンバーター」と表すアイテムには、どのような物があるのか具体例や意味を紹介します。

電流を交流から直流へ変換する装置

電線工事などを行う電気業界で「コンバーター」というと、「交流から直流へ電流を変換する装置」を指し示しています。

家庭で使われている電化製品は主に直流電圧を使用しますが、発電所から自宅へ供給されるのは交流電圧です。

つまり、電化製品が安全に稼働するために、「コンバーター」を設置して電流を変換していつのです。こう聞くと、意外と身近な存在ですね。

電気や電流という言葉と一緒に「コンバーター」が使われたら、こうした装置にことですよ。

ハイブリット自動車のコンバーター

自動車業界で使われている「コンバーター」は、主に電圧を変換する装置を表しており、電流の性質自体は変えていないのが特徴。

例えば、直流電流の高圧系バッテリーから直流電流の低圧系バッテリーへ変換する時に使われている「DC/DCコンバーター」などが、当てはまります。

ただし、電気自動車やハイブリット自動車を指して「コンバーター」を使う場合は、交流から直流へ変換する装置のことを表している場合があります。

どちらの意味で使われているのかを、文脈から把握したりきちんと確認したりしましょう。

鉄道におけるコンバーター

「コンバーター」を、「線路の転換」という意味で用いているのが鉄道業界です。

線路の分岐点にある装置を「コンバーター」と呼び、線路を切り替えることで、乗り入れるホームを変えたり、電車同士がぶつからないようにしたりと、重要な役割を果たしています。

ただし、「コンバーター」ではなく「転轍機(てんてつき)」と呼ぶほうが多いため、「コンバーター」と表現しても伝わらない可能性があることに注意。

次ページ:身近にあるさまざまなコンバーター

SHARE