お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

シームレスとは? 業界別・意味や使い方【例文付】

umi

分野・業界別シームレスの意味と使い方

先に説明した通り、シームレスとは「物事の継ぎ目や垣根が状態」のこと。

複数の業界で、それぞれのニュアンスを持って使用される言葉であることから、多くの人が意味をいまいち理解できず、困っているかもしれません。

あなたは、どんな場面でこの言葉を耳にしましたか? 分野や業界別で使われる言葉のニュアンスを解説していきます。

ファッション業界

シームレスという言葉が使われることが多い業界として、まずファッション業界が挙げられます。

シームレスという言葉は、一般的に「シームレスブラ」や「シームレスパンツ」というようにインナーアイテムに対して多く使われてきました。縫い目がないことで下着が肌にぴったりとフィットするような着心地の良さに優れ、また外に着るボトムやアウターに響かないことが特徴の商品です。

また、最近ではユニクロのシームレスダウンパーカーや、シームレスダウンコートといった商品も人気が高く、インナー商品以外にもシームレスという言葉をよく見かけるようになりました。アウターにおけるシームレス商品の特徴として、縫い目の穴がないことで風が入ってこないために防寒に優れているというメリットがあります。

以下に例文をご紹介します。

・シームレスブラは肌あたりも良く、アウターに響かないことが特徴だ。

・シームレスのダウンコートは縫い目がなく真冬でも暖かい。

IT業界

IT業界においても、シームレスという言葉は頻出します。

IT業界におけるシームレスとは、サービスやソフトウェア、システムなどの間に違いや垣根がなく、利用者がストレスなく使いやすい状態であることを指します。また、このような状況にすることを「シームレス化する」と言います。

以下例文を見ていきましょう。

・A社の商品は、各デバイスがシームレスに接続されるためとても便利だ。

・利用者にとって選ばれるサービスを目指すために、システムのシームレス化を進める。

交通業界

交通業界におけるシームレスとは、交通機関の乗り換えや接続が円滑でスムーズであることを意味しています。

例えば、SuicaやPASMOなどがバスや電車などさまざまな公共交通機関で使用できることはご存知の方も多いでしょう。また、駅構内のバリアフリー化や、一箇所の駅にいくつかの沿線や電鉄が重なっていることなども、ハード面におけるシームレス化が進んでいると言うことができます。

利用者にとってより目的地までのストレスや手間が少なく、スムーズに移動できることが交通業界におけるシームレスの特徴です。

以下に例文を見ていきましょう。

・〇〇電鉄の駅構内はバリアフリー化が進み、高齢者やハンディキャップがある方でもシームレスに利用することができる。

・ここの駅は乗り継ぎ連絡ダイヤが整っていて、シームレス化が進められている。

医療・看護分野

次に、医療・看護分野におけるシームレスという言葉の意味や使い方について確認していきましょう。

医療・看護分野におけるシームレスとは、急性期、回復期の医療や、入院中、入院後のリハビリから介護までを一貫して病院で行うことや情報の受け渡しをスムーズに行うことを指します。

転院することでスタッフが変わり、病状や経過情報の伝達が不十分になったり、利用者の負担が大きくなったりすることを防ぐことも目的とします。

以下例文です。

・高齢者の割合が大きくなっている現代において、医療・介護のシームレス化は非常に重要な課題である。

・患者さんの入院後のスムーズなリハビリや医療に向けて、院内のシームレス体勢を整えましょう。

建築業界

建築業界におけるシームレスとは、一体どのような意味があるのでしょうか。

建築におけるシームレスとは、建物の内側と外側の継ぎ目や境界をなくすこと、またその構造や間取りのことを指します。

内と外との境界をあいまいにしてシームレスな構造や間取りにすることによって、開放感のある広々とした空間を作り出すことができます。

以下例文をご紹介します。

・Aさんのお家の間取りは、ベランダとリビングがシームレスにつながっていてとてもゆったりとした素敵な空間に仕上がっている。

・最近では、シームレスな空間を売りにした商業施設が流行っているね。

ゲーム分野

続いてゲーム分野におけるシームレスという言葉について見ていきましょう。

ゲーム分野におけるシームレスとは、RPGや冒険系のゲームにおいて敵が出現した時などに、画面がロード画面に切り替わらず、スムーズに対戦画面が表示されることを指します。

ゲームをシームレス方式にする大きなメリットとしては、ゲームをプレイするプレイヤーの待ち時間やストレスが少なくなることが挙げられます。一方デメリットとしては、ゲームのプレイヤーが自分で操作する動作が多くなるため、比較的ゲームの難易度が上がりやすいという点があります。

ちなみにシームレス方式のゲームの反対語としては、「エンカウント方式」という種類があります。以下例文を見ていきましょう。

・最近はシームレス方式のゲームが増えていてうれしい。

・シームレスに対戦画面に移るゲームはストレスが少なくて楽しい。

小売業界

小売業界においては、昨今では実店舗やインターネット、SNSなどのチャンネルを超えて購入者が商品を購入できるシームレスリテーリングという考え方が生まれています。

現代ではわざわざ店舗に足を運ばなくても、自宅にいながらオンラインショッピングができ、さまざまな消費やサービス購入ができます。

そのような状況の中で、実店舗でもインターネットやSNS上でも商品数や品揃え、ディスカウントなどが変わらずにシームレスに購入できることが重要になっています。

以下に例文を見ていきましょう。

・現代において小売業が生き残るためには、店舗とECサイトの垣根をなくしシームレス化することが非常に大切である。

・今期の我が社はシームレスなカスタマーエクスペリエンスの創造に力を入れる。

シームレスの意味や使い方を知って正しく使いこなそう

今回は、シームレスという言葉の意味や使い方、例文について紹介してきました。シームレスという言葉は、今回説明したようにビジネスの業界や分野ごとによっても使い方が異なる場合があります。

正しい意味や使い分けを理解して、ビジネスシーンにおいて問題なく言葉を使えるようにしましょう。

あなたがいる環境では、どんな時にシームレスという表現を使いますか?

(umi)

※画像はイメージです

※この記事は2021年04月28日に公開されたものです

umi

この著者の記事一覧 

SHARE