お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「アプローチ」の意味とは? 使い方や類語・言い換え表現

上色ゆるり

ビジネスでもよく聞く「アプローチ」という言葉。ビジネス用語に詳しいライターの上色ゆるりさんが、その意味や使い方、言い換え表現を解説します。

「アプローチ」という単語は、そもそもどのような意味がある言葉なのでしょうか。ビジネスシーンでもよく使用される表現ですよね。

しかし、その意味を深く理解せず、何となくのニュアンスで使っているという人も多いことでしょう。

今回は、「アプローチ」の意味や正しい使い方を解説していきます。

「アプローチ」の意味とは?

「アプローチ」とは、英語の「approach」をカタカナ語へと変換させた単語。そもそも英語の「approach」にはこんな意味があります。

approach
(場所的・時間的に)(……に)近づく、近寄る、接近する、
(性質の状態・数量などで)(……に)近づく、近い、
(……に)似てくる、話を持ちかける、交渉を始める、取りかかる
(『Weblio辞書 英和辞書』)

以上のように直訳されます。対象に向かって近づいていく、接近していく、迫っていくといったニュアンスです。

「アプローチ」がビジネスで使われる時はどんな意味?

ビジネスで使われる際の「アプローチ」には、2通りの意味があります。

人を対象にした場合

1つは、人を対象にした場合。ある人がある人へ「アプローチ」するという使い方では、話を持ちかける、交渉するといった意味を持ちます。物理的に近づくという意味ではないので注意しましょう。

例としては、

・新たに企業を顧客として確保するため、話を持ちかける

・経理部に予算を修正してもらえないか交渉する

以上のようなシーンで多く使われます。

数字を対象にした場合

もう1つは、数字を対象にしたパターンです。現在の数値から、ある目標の数値に対して近づけていく、といったニュアンスです。

例としては、

・売り上げを予算に近づけていく

・ライバル会社の販売個数に対し、自社の販売数を近づけていく

以上のようなシーンで使われる言葉です。

どんな使われ方をする時でも、必ず対象となる人や数字、物が存在すること、そして一方的に接近していくという意味が含まれていることを覚えておきましょう。

次ページ:「アプローチ」の言い換え、類語は?

SHARE