お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「アプローチ」の意味とは? 使い方や類語・言い換え表現

上色ゆるり

「アプローチ」の言い換え、類語は?

ビジネスにおいて、カタカナ語が多く使われるようになったとはいえ、まだまだ知らない単語もたくさんありますよね。「アプローチ」の意味を知らない人が職場にいることも少なくないでしょう。

「アプローチ」が分からない人に対してむやみに使ってしまうと、意味が伝わらなかったり、不親切になってしまったりする時もあります。

相手がピンと来ていない場合には、言い換えや類語を使いましょう。

仕掛ける

誰かに対して働きかける、動き始めるといった意味を持つ「仕掛ける」。「アプローチ」と似たような意味があり、ビジネスシーンでも言い換えできます。

・幅広い客層に、自社商品の魅力が伝わるよう仕掛ける

・取引先に契約を継続してもらえるよう仕掛ける

以上のような使い方が例として挙げられます。企画会議やプレゼンなどでも活用される言い回しです。

アピールする

訴える、主張とするといった意味を持つ「アピールする」という言葉も、「アプローチする」との言い換えができます。

対象となる人に対して、情報を届けるよう働きかけるというニュアンスが、「アプローチ」の「話を持ちかける」と似ています。

・新規顧客を獲得するため、商品の魅力をより強くアピールする必要がある。

・A社より良い返答が得られなかった場合は、アピールの仕方を変えてみよう。

以上は、ビジネスシーンでもよく耳にする言い回し。「アプローチ」よりも馴染み深いと感じる人も多いそうなので、時と場合に合わせて「アピール」に言い換えてみるのもいいでしょう。

取り掛かる

「アプローチする」は、何かに着手し始めるという意味を持つ「取り掛かる」とも言い換えられます。

プロジェクトや事業の開始を指示する際、「アプローチ」の意味が分からない人には、「取り掛かってほしい」と言うと意図が伝わりやすいでしょう。

・準備が整い次第、すぐにこのプロジェクトに取り掛かる予定だ。

・一緒に作業を進めたいので、取り掛かる前に一声かけてもらえますか?

以上のような言い回しができます。仕事で送るメールや、上司、同僚とコミュニケーションにぜひ役立ててみてくださいね。

挑戦する

話を持ちかける、交渉するといった意味で使う「アプローチする」という言葉は「挑戦する」とも言い換えられます。日常生活でも使われる言葉なので、誰に対しても分かりやすく、意図を伝えやすくなります。

例として「予算を上げてもらえるようアプローチする」は「予算を上げてもらえるよう挑戦する」と言い換えができます。

カタカナ語に慣れていない人や、幅広い年齢層に対して伝えたい時は「挑戦する」を使うのがおすすめです。

・取引先にはこの案で承諾してもらえるよう、今一度挑戦してみてほしい。

・A社には、取引してもらえるように何度か挑戦したものの、残念ながら失敗に終わった。

以上のような使い方が、例として挙げられます。言い回しに迷ってしまったときの参考にしてみてくださいね。

次ページ:【例文付】「アプローチ」はビジネスシーンでどう使う?

SHARE