お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご多幸」の意味は? 読み方と正しい使い方・言い換え表現

水城みかん

「ご多幸」の類義語・言い換え表現

「ご多幸」は相手の幸せを願う言葉です。主に人に対して使用します。

一方、会社や組織の場合はどのような言葉を使えばいいのでしょうか? また、「ご多幸」を他の言葉で言い表したい場合、どんな表現があるのでしょうか?

ここからは、企業や組織向けに使用できる表現を中心に、ご多幸の類義語を紹介します。

「ご発展(ごはってん)」

企業や会社、組織に対して使う言葉に「ご発展」があります。対象物が栄えていくことを指し、そのため人に対しては使用しない言葉です。

・貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

・末筆ながら貴社の一層のご発展をお祈りいたします。

「ご繫栄(ごはんえい)」

「ご繫栄」は栄えているさま、発展しているさまを表します。こちらも、人に対しては使用しない言葉で、会社や組織に対して使用します。

・貴社のさらなるご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

「ご隆昌(ごりゅうせい)」

企業や組織が非常に栄えている、勢いがあることを指す言葉に「ご隆昌」があります。

「ご隆昌」は、栄えていない相手に使うと嫌味に聞こえてしまいます。使う相手は選んで使用しましょう。

・貴社ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。

「ご清栄(ごせいえい)」

相手の健康や繁栄を喜ぶ言葉に置き換えたい場合は「ご清栄」を利用しましょう。

「栄」が経済的な繁栄という解釈を持つため、企業や会社向けの言葉です。組織が健全なことを喜んでいること、また相手への敬意を表すことができます。

・時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

・○○様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

・貴社ご清栄の段、何よりと存じます。

「ご盛栄(ごせいえい)」

「ご盛栄」とは、相手の商売が繁盛しているさまを指します。基本的に企業や組織に対して使用する言葉です。

ビジネスメールやビジネス文に使われているのをよく見かけますよね。商売をしている個人にも使用できます。

・貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。

「ご清祥(ごせいしょう)」

「ご清祥」とは、相手が健康で幸せに暮らしていることを喜ぶ言葉です。そのため、個人、人に対して使用しましょう。手紙の中で使用します。

健康で幸せに暮らしていることを祝う言葉であるため、そうでない状態の相手には使用しません。喪中や病気の相手へ手紙を書く時には避ける必要のある言葉です。

・晩秋の候、皆様方にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

「ご自愛(ごじあい)」

相手の健康を気遣う結びの言葉として「ご自愛」は利用されています。「お労りください」と同じ意味を持ちます。

人に対して使用する言葉であり、組織や会社相手には使用しません。目上、同僚、部下などさまざまな立場の相手に使用できます。

なお、「お体ご自愛ください」と「お体」をつけるのは誤用です。注意しましょう。

・寒さ厳しき折、どうぞご自愛ください。

「ご壮健(ごそうけん)」

元気盛んで丈夫という意味を持つ言葉が「ご壮健」です。

「ご壮健」は目上の人に対して使用できます。他の言葉のように誰に対しても利用できる言葉ではありませんので、間違えないように注意しましょう。

・○○様にはますますご壮健のことと拝察いたします。

「ご活躍(ごかつやく)」

相手がめざましく活動することを願う言葉に「ご活躍」があります。基本的に人、それも個人に対して使用します。

・さらなるご活躍をお祈り申し上げます。

・益々のご活躍をお祈りいたします。

次ページ:「ご多幸」を英語で言うと?

SHARE