お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【夢占い】蛇に噛まれる夢の意味は? 足、手指など部位別&シーン別暗示

夢占い

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師)

部位別「蛇に噛まれる夢」の意味

蛇に噛まれる夢は、噛まれた部位によって意味が異なります。そこで、部位別にそれぞれの意味を紹介します。

(1)蛇に手を噛まれる夢は「お金や恋愛のトラブル」

手を蛇に噛まれる夢は、お金、恋愛にまつわるトラブルが訪れることを意味します。

また、トラブルはあなたのわがままや欲求が引き金となって起こるようです。この夢を見た時は、あまり自我を出さないよう注意。

いつも以上に慎重な行動を意識して、災いを回避しましょう。

右手の場合

男性や、身近な人とのトラブルを意味しています。周囲の男性や身近な人と接する時に、反感を買わないように謙虚な気持ちを忘れないでください。

左手の場合

周囲の女性とのトラブルを意味しています。周りの人に余計な一言を言わないように、普段から慎重に言葉を選ぶようにしてください。

(2)蛇に指を噛まれる夢は「対人トラブル」

蛇に指を噛まれる夢は、人間関係や恋愛におけるトラブルの暗示です。

これまで好意を持っていた人とトラブルを起こす、周囲の人とうまくいかなくなる可能性が高くなります。人からの反感を買わないためにも、いつも以上に発言には気を付けてください。

また、指を噛まれる夢はどの指だったかによって、以下の意味を持つこともあります。

親指の場合

創造力がアップして、仕事で評価を得られる時。自信を持って仕事に取り組めば、いい評価を得られるはず。

人差し指の場合

恋愛運の低下を意味します。近いうちに、恋のライバルが出現するなんてことも。また、人から嫉妬を受けやすい時期なので、いつも以上に慎重な発言を心掛けてください。

中指の場合

上司や先輩から怒られる可能性大。この夢を見た時は、いつも以上に目上の人への態度に気を付けて過ごしましょう。

薬指の場合

好きな人、恋人、配偶者とトラブルの暗示。一緒にいる時には、うっかり余計な一言を言わないように意識して過ごしましょう。

小指の場合

後輩、部下、子どもとのトラブルに注意です。子どもや目下の人と接する時は、横柄な態度にならないよう意識して過ごしてください。

(3)蛇に腕を噛まれる夢は「周囲からの反感」

腕を蛇に噛まれる夢は、あなたの自信満々な態度が反感を呼び、人から災いを受ける可能性を暗示しています。

この夢を見た時は、周りからの反発に遭わないよう、謙虚な気持ちを忘れないでください。

また、腕を蛇に噛まれる夢は、右腕か左腕かによって、以下の意味をもつこともあります。

右腕の場合

右腕を蛇に噛まれる夢は、男性とのトラブル、もしくは態度の悪さから周囲とトラブルに遭うことを意味します。謙虚な気持ちや周囲の人への労いの気持ちを忘れないでください。

左腕の場合

左腕を蛇に噛まれる夢は、嫉妬、女性とのトラブル、うわさ話を意味します。

良いことがあっても、周囲の人へ自慢すると反感や嫉妬を買いやすい時期。なるべく慎みましょう。

今は対人関係のトラブルに遭いやすい時なので、いつも以上に控えめに振る舞うのが得策です。

(4)蛇に脇を噛まれる夢は「社会的信用の喪失」

蛇に脇を噛まれる夢は社会的信用の喪失、対人トラブルを意味します。

人との距離の詰め方が近すぎる、もしくは遠すぎるなどの理由で周囲から疎まれたり、やっかいな人だと誤解されたりしがち。

この夢を見た時は、信頼できる人と共に過ごし、その相手と仲良くする姿を見せることで、周囲から誤解を受ける機会を減らすことができます。

(5)蛇に足首や足の甲を噛まれる夢は「行動力の低下」

足首や足の甲を蛇に噛まれる夢は、疲れから行動力が低下する暗示です。今は無理してもうまくいかないので、ゆっくり休んで体を回復することに集中しましょう。

(6)蛇に脚を噛まれる夢は「日常生活を脅かす問題」

脚を噛まれる夢は、日常生活が脅かされるような問題が訪れる予兆です。疲れやすい時期なので、この夢を見た時は無理せずゆっくり休みましょう。

また、噛まれた脚によって意味を持つ場合もあります。次に右脚、左脚、太ももなど詳細な部位別に意味を紹介します。

右脚の場合

右脚を蛇に噛まれる夢は、近いうちにあなたが病気やケガなどに遭い、安心して日常生活が過ごせなくなることを意味します。

疲れが溜まりやすい時期なので、今は無理せずゆっくり休みましょう。疲れを取ることで、病気やケガを未然に防げるようになります。

左脚の場合

左脚を蛇に噛まれる夢は、あなたの自分勝手な性格や言動が災いとなり、対人トラブルを起こす警告夢となります。

問題の根底には、あなた自身が今思うようにうまくいっていないことが挙げられます。

その結果、周囲の人へ嫉妬して嫌がらせしたり、イライラをぶつけてしまったりしている様子。自分勝手に振る舞っているようです。

しかし、これでは人からの信頼は得られませんし、最終的には1人になってしまいます。まずは自分を見つめ直して、人とどう関われば好かれるのかを考えながら接することを忘れないでください。

太ももの場合

太ももを蛇に噛まれる夢は、計画が思うように進まない暗示です。気持ちが空回りして、思うように前へ進めません。

まずは大きく深呼吸して、心を落ち着かせてから物事に取り組みましょう。

ふくらはぎの場合

ふくらはぎを蛇に噛まれる夢は、ストレスが溜まって疲労がピークの合図。今無理をすると、あなた自身がつぶれてしまいます。ゆっくり休んで、体を回復させましょう。

(7)蛇に首を噛まれる夢は「攻撃的な発言」

蛇に首を噛まれる夢は、あなたの発言が原因で人間関係が悪化する可能性が高まっていることを意味する警告夢です。

今のあなたは、イライラが募っており、人に攻撃的な発言をしてしまいがち。この時期は、あえて余計な言葉を発さないように意識して、静かに過ごしましょう。

(8)蛇にお腹を噛まれる夢は「他者の裏切り」

蛇にお腹を噛まれる夢は、あなたの不平不満、愚痴、本音が思わぬ所で暴露されてしまう暗示となります。

この夢を見た時は、あなたの不注意がたたって信頼度が低下しやすい時期です。

また、仲のいい人からも、あっさり裏切られてしまうことも。どんなに信頼している人であっても、今は本音を話さない方がいいでしょう。

(9)蛇に背中を噛まれる夢は「疲労と精神的不安」

蛇に背中を噛まれる夢は、疲労が溜まって精神的に不安定になっている合図。

いつもなら聞き流せる話も、つい敏感になって相手を攻撃してしまいがち。せっかくいい関係を築けた相手とも、仲違いする可能性があります。今は無理をせず、ゆっくり休んで疲労を回復することに集中しましょう。

(10)蛇に腰を噛まれる夢は「うっかり発言への警告」

蛇に腰を噛まれる夢は、身近な人との対人トラブルを意味します。

あなたのうっかりした発言から、大きなトラブルに発展する警告夢となります。身近な人だからといって、油断してはいけません。感謝の気持ちを持って、周囲の人との関係を大切に。

(11)蛇におしりを噛まれる夢は「恋のライバル出現」

蛇におしりを噛まれる夢は、ライバルの出現など恋愛トラブルを暗示しています。あなたが無防備であることから、好きな人や恋人にちょっかいをかけるライバルが出現することとなりそうです。

片思いの人は、この際好きな人に気持ちをはっきり伝えましょう。

カップルの方は今の関係に安心せず、パートナーに贈る感謝の言葉を忘れないで。

また、恋人募集中の方は、友達と一緒ではなく1人で婚活パーティーに参加したほうがマイペースに出会いを楽しめます。

(12)蛇に顔を噛まれる夢は「欲求が原因のトラブル」

蛇に顔を噛まれる夢は、あなたの煩悩や欲求が原因でトラブルが起こる暗示です。

この夢を見た時は、あまり欲を持たないように意識して過ごしましょう。

また、蛇に噛まれた顔の部位によっても、意味がそれぞれ異なります。そこで次に、口、目、耳と蛇に噛まれた部位別の意味を紹介します。

口の場合

蛇に口を噛まれる夢は、もっと自分をアピールしたい気持ちの表れです。

しかし、これ以上自我を出すと、周囲から疎まれる可能性が高いです。ストレスが溜まるなら、カラオケで大きな声を出して発散するといいでしょう。

目の場合

蛇に目を噛まれる夢は、自分に注目が集まって欲しいという欲求の表れ。

しかし、自分ばかりが目立ちたいと考えていると人から反感を買うものです。どんな時でも、謙虚な気持ちは忘れないでください。

耳の場合

蛇に耳を噛まれる夢は、あなたが人から称賛されたい気持ちの表れ。

仕事を褒められたい、綺麗と言われたいなど、称賛されたい欲求が高まっています。

しかし、そのためにはあなた自身も周囲の人々のいいところを見つけて、褒めることを忘れないでください。「私が! 俺が!」という主張が強すぎると、嫌われてしまいます。

(13)蛇に全身を噛まれる夢は「大きなトラブル」

蛇に全身を噛まれる夢は、健康トラブル、病気、事故、大きなトラブルに巻き込まれる可能性を示唆します。

この夢を見た時、無理は絶対禁物。自分のできる範囲のことだけに目を向け、他のことは誰かにお任せしてゆっくり休みましょう。

(14)蛇に急所を噛まれる夢は「仕事運&金運アップ」

急所を蛇に噛まれる夢は、あなたの能力が高まり、仕事運や金運がアップする吉夢です。

近いうちに給与アップ、出世のお話をもらえるかもしれません。

好機を逃さないために、日々の努力をこれからも継続して、いつでもチャレンジできるように身の回りを整えておいてください。

次ページ:人物別「蛇に噛まれる夢」の意味

SHARE