お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご足労」の意味は? 正しい使い方と言い換え表現

櫻井弘

ビジネスシーンで一度は聞いたことがある「ご足労おかけします」という言葉。なんとなく使っている方も多いですが、正しい意味を理解していますか? 今回は株式会社櫻井弘話し方研究所の櫻井弘さんに、注意点や言い換え表現と併せて、「ご足労」について解説してもらいます。

ビジネスシーンのやりとりでよく見聞きする「ご足労おかけします」「ご足労いただきまして、ありがとうございます」という表現。

よく聞く言葉だからこそなんとなく使いがちですが、その意味や使い方についてしっかり理解しているでしょうか?

ここで正しい意味や使い方について押さえておきましょう。

Check!

誤用が多い「頭が上がらない」の本来の意味は?

「ご足労」という言葉の意味

まずは、「足労」の意味を辞書で確認しましょう。

そくろう【足労】
足をつかれさせる意で、人に足をはこばせること。
(『広辞苑 第六版』岩波書店)

以上のことから、「足労」の元の意味合いとしては、「来てもらう」となります。この言葉を敬語表現にしたものが「ご足労」です。

そこから転じて、自分たちの要求・要望のために、こちら側へわざわざ足を運んでくださることに対する感謝・敬意を表す言葉となります。

よって、ビジネスシーンでよく使われる「ご足労おかけしますが」という表現は、「わざわざ足を運んでくださることに対しての感謝」を表す言葉であると覚えておきましょう。

次ページ:「ご足労」の使う時の注意点

SHARE