ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)って知ってる? 意味と対策
ハラスメント・ハラスメント(通称ハラハラ)とは、「嫌がらせ行為だ!」と何でもかんでも訴えることをいいます。そんなハラハラはなぜ起こってしまうのでしょうか? その背景や起こった時の対処法、そして防止策について、コラムニストのトイアンナさんに聞いてみます。
「早く結婚しないの?」と、執拗に聞かれる。
「営業成績を出すまで家へ帰るな!」と恫喝される。
職場で大事な書類を、自分だけ回してもらえない。
「それ、ハラスメントですよ」。
と、昔よりは声を上げやすくなりましたね。良い時代が来たもんだ、と言いたいところですが、進展には新しい課題が付きもの。
「ハラスメント・ハラスメント」という、新しい問題が浮かび上がってきたのです。
Check!
目次
「ハラスメント・ハラスメント」という言葉の意味
「ハラスメント」とは、嫌がらせを意味する英語です。セクシャル(性的)・ハラスメント、パワー(力による)・ハラスメントなど、どんな嫌がらせを受けているかによって、前に付く言葉が変わります。
そして、ハラスメント・ハラスメントとは「何でもかんでも嫌がらせとして訴える」嫌がらせという意味合いになり、「ハラハラ」と略されます。