意味深。LINEでハートを送ってくる「男の本音」4つ
付き合っていない相手からもらうとドキドキしてしまうハートの絵文字やスタンプ。ましてや淡泊な文面になりがちな男性から送られてきたら、その意図を探ってしまいますよね。
そこで今回は、LINEでハートを使う時の男性心理をヒアリングしてみました。
日ごろからハートを使う男性は4人に1人以下!
そもそも男性は普段からLINEでハートを使うものなのでしょうか? まず、この点について403人の男性に確認してみました。
Q.あなたは普段からLINEでハートの絵文字やスタンプを使いますか?
使う(21.6%)
使わない(78.4%)
(※1)有効回答数403件
ハートを普段使いしている男性は約22%。男性からすればハートはそう安々と使うものではないのかもしれません。では、残り約8割の男性がハートを送るときには、どんな気持ちが込められているのでしょうか?
男性が女性にハートのスタンプを送る理由
上の質問に「普段は使わない」と答えた316人の男性に、どんな理由で女性にハートのスタンプを送るのか、その本音を聞いてみました。(※1)
(1)大事な人に愛情を伝えるため!
・「送る相手が本当に好きな人だったとき」(26歳/機械・精密機器/技術職)
・「本当に好きな人にしかハートマークやスタンプは送らないようにしています」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
「本気で好きだから」という直球の意見。誰にでもハートを安売りしないということですね。
(2)好意に気付いてほしい
・「好意を持っているとき、相手に好きだと伝えるときに使う」(28歳/機械・精密機器/技術職)
・「相手に好意を持っている場合にのみ使用する」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
・「好意を寄せていることをアピールしたいとき」(22歳/機械・精密機器/技術職)
愛情とは少し異なる好意。好きになりたての相手に、ジャブ打ちとしてハートでアピールするパターンのようです。
(3)特に重い意味はない!
・「スタンプに特に意味は込めてないので、そのときの気分次第」(27歳/情報・IT/技術職)
・「どうしても送らなきゃいけない空気のときに使う。文面的な機嫌とりです」(25歳/不動産/販売職・サービス系)
全く意味を込めずになんとなく送っているという男性も。勘違いするからやめてほしいです……。
(4)下心あり
・「下心ありで相手の反応をうかがうために使う」(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「狙ってるとき!」(27歳/印刷・紙パルプ/その他)
・「下心を持っているとき」(31歳/医療・福祉/専門職)
隠しきれない下心をハートで表現しているパターン。喜んでいいのか微妙なところですね。
そのハートは何を表す?
男性がハートを女性に送る理由は、まず「好意の表明」「特に重い意味はない」の2つに分かれるようです。後者の場合は、文の飾りや、ちょっとしたあいさつといった感じ。前者の「好意の表明」の場合は、彼女などの本当に大事な女性に送る愛情表現から、友人以上恋人未満の女性へ送る「好意のサイン」、下心までさまざまです。
ハートを普段使いする男性はそもそも少ないですが、その男性があなたにハートを送ってきたとき、その裏にどんな本音が隠れているのかよく考えてみてくださいね。
(マイナビウーマン編集部)
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月25日~6月28日
調査人数:403人(22~39歳の未婚男性)
※この記事は2020年11月08日に公開されたものです