お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼氏と結婚したい。結婚の話を出さない彼が考えていることとは?

藤本シゲユキ(リアライフカウンセラー)

彼氏に結婚を意識してもらう方法

よくあるのが、机の上にブライダル雑誌を置いておくとか、女友達の結婚が決まり、「いいな~、私もしたいな~」といったアピールをするという方法。

これ、やめた方が良いです。

なぜなら、直接的に言われないことに、男性はよりプレッシャーを感じるから。それなら、ド直球で次のように伝えた方が良いでしょう。

「私はあなたとゆくゆくは結婚できたらいいなと思ってるんだよね。でも、私は結婚がしたいんじゃなくて、あなたと結婚がしたいの。

ただ、こればかりは縁やタイミングの問題もあるし、今すぐしたいってわけじゃない。だけど、今の私の考えを知った上で、私との将来をこれから考えていってくれたらうれしいんだけど、どうかな?」

という感じに伝えてみましょう。

こういうことを書くと、「男性に結婚を意識させたら逃げるって言うし……」と考える女性がいます。でも、最初から結婚する気が無い男性だったなら、どんな言い方をしたとしても結婚することはできません。

相手の真意を確かめるためには、こちらも直球で伝えた方が分かりやすいですし、「結婚してほしい」という要求だけを伝えるより、「私はしたいと思ってるけど、あなたはどう?」というように提案や意見を求める方が良いでしょう。

次ページ:それでも意識してくれなければ見切りをつけるべき?

SHARE