仲の良い友達が夢に出てくると、起きてからも不思議と気になってしまうもの。友達の夢には、一体どんな暗示が隠されているのでしょうか?
今回は、友達が夢に出てきた場合について、シーン別に意味を紹介します。夢の内容が気になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
■夢占いにおける「友達」が象徴するのは?
夢占いにおける友達は、そのまま「“あなた自身”の心理や今後起きる出来事、友達に対するあなたの気持ち、願望」を象徴しています。
ただし、夢の内容によってはあなた自身の出来事ではなく、友達に今後起きる出来事を表していることもあります。
特に友達と会う、告白される、結婚するなど、友達が夢の中で行動している内容が、そのまま現実社会であなたが願っていることである可能性は高いです。夢の中の友達が何をやっているのか、どんな表情なのかは覚えておくといいでしょう。
このように、この夢を見た時は、あなた自身がその友達に対して何らかの思いを抱えている可能性があります。例えば、この夢に出てくる友達が同性であれば「もっと仲良くなりたい」「苦手」など、相手に対する気持ちを表していることが多いです。
異性であれば、あなたが好意を寄せている可能性があります。
この夢を見た時は、もしかするとその友達のことを好きになっているのかもしれません。少しずつでいいので、自分の気持ちをアピールしていくと、友情から恋にステップアップする可能性が高まります。
■友達の表情が表すこととは?
夢の中の友達はどんな様子だったでしょうか。笑っていたのか、悲しんでいたのかによって暗示は異なります。
◇(1)友達が笑っている夢は「トラブルの示唆」
友達が笑っている夢は、その友達が今後トラブルに巻き込まれることを暗示している警告夢です。もしかすると、近いうちに事故、対人トラブルに遭う可能性があります。
この夢を見たら、あなたから「最近疲れていない? しばらく、ゆっくり休んだ方がいいよ」と助言するなどして、なるべく友達がトラブルに巻き込まれないようアドバイスしてあげましょう。
◇(2)友達が泣いている夢は「あなたが心配する心理」
友達が泣いている夢は、あなたがその友達に対して何か心配事を抱いている様子を意味しています。
この夢を見た時は、友達に「最近元気?」とメールする、もしくは飲みに誘って近況を確認してみるといいでしょう。
もしかすると、その心配はただの取り越し苦労かもしれません。友達の気持ちが分かれば、あなたもほっと一安心するはず。
■どんな状況? 「友達と何かをしている夢」の意味
会う、旅行するなど、友達と何かしている夢は、不思議と印象深いもの。
一体それぞれの夢にはどんな意味があるのでしょうか? ここでは「友達と何かをしている夢」について状況別に暗示を紹介します。
◇(1)友達と会う夢は「対人運の上昇」
友達と会う夢は、対人運上昇を表す吉夢です。
この夢を見た時は、積極的にいろんな人と会うことで、どんどんいい友人を作ることができるはず。興味のある場所に足を運びましょう。
特に偶然友達と会う夢は、あなたが第三者の協力を得て物事が順調にうまくいくことを意味しています。出会いの場で成功者、裕福そうな人を見かけたら、なるべく接近してみて。より良いスポンサーや助けを得て幸運をゲットできることでしょう。
また、友達と会った場所によってそれぞれ暗示する内容が変わります。
・駅:人間関係の変化、新しい友達との出会いが起きる可能性大! 積極的に出かけることで運気アップします。
・映画館:あなたはその友達を、大切な人であると認識しています。感謝の気持ちを伝えるとより絆が深まります。
・エスカレーター:友達の結婚、引っ越しや転勤など、あなたと友達との関係が変化する可能性があります。大切に思っているなら、会えるうちに思いを伝えておきましょう。
・学校:対人運アップ。特に、有益な人との出会いが訪れるチャンスが高まるので、積極的に出歩きましょう。
・海外:新しい考え方、価値観を教えてくれる人との出会いが訪れます。そのような出会いがあれば、いろんなことを教えてもらって吸収するようにしましょう。
また、友達と遊ぶ夢の場合は、日々の忙しさに追われて対人関係が疎遠になっている現状を表しています。おそらく、あなた自身が思うように友達と遊べないストレスによって現実逃避を夢の中で行おうとしているのでしょう。
この夢を見た時は、たとえ忙しくともメールをするなど自分から友達に連絡を取って、遊べないストレスを解消させるよう努めましょう。少しでも連絡のやり取りをすることで、寂しい気持ちを癒やせるはずです。
◇(2)友達と会えない夢は「疎遠の兆し」
友達と会えない夢は、実際にその友達が転勤、引っ越しなどで疎遠になり会えなくなる可能性が高まっていることを意味しています。
もしその友達が大切なら、会えるうちにたくさん会うようにする、感謝の気持ちを伝えるようにすれば、離れてからもいい関係を築けることでしょう。
◇(3)友達と旅行する夢は「楽しく過ごせる」
友達と旅行する夢は、その相手と一緒にいることでどんどんハッピーになれる吉夢です。
その友達と、今後も楽しく過ごせることを意味しています。これからも感謝を伝え、大切にするよう努めましょう。
◇(4)友達とキスする夢は「親しくなりたい」
友達とキスする夢は、あなたがその人と「もっと親しくなりたい」と思っている気持ちを表しています。
ただ、待っているだけでは仲が深まらないので、あなたからどんどん連絡する、遊びに誘うなどアクションを取ることが大切です。
◇(5)友達から告白される夢は「恋愛願望の高まり」
友達から告白される夢は、恋愛願望の高まりを意味しています。
ただ、恋をしたい気持ちが高まりすぎるあまり、ついつい空回りしてしまいがち。いいなと思う人がいれば、第三者からアドバイスを得ることで、冷静に恋を進めることができそうです。
◇(6)友達と一緒に住む夢は「悪い意味で頼られる」
友達と一緒に住む夢は、相手があなたをあまり良くない意味で頼りにしている暗示といえます。
このままだと、やがてその友達に対してあなたが不満を抱えることになるので、嫌なことは嫌ときっぱり断りましょう。
◇(7)友達とけんかする夢は「友達への不満」
友達とけんかする夢は、その友達に対してあなたが何らかの不満を抱えている可能性があります。もしかすると、普段からあなたがその友達に対し、嫌われるのが怖いあまり言いたいことを話せていないのかもしれません。
お互いの関係を良くするためにも、少しずつその友達に本音を話すようにしましょう。
◇(8)友達と仲直りする夢は「関係の悪化」
友達と仲直りする夢は、逆夢で実際には関係が悪化することを意味しています。
ただ、あなた自身はその友達と関係を修復したいと望んでいるようです。この夢を見た時は、その友達に対して誠意をもって接し続け、時間がかかっても構わないので「仲良くしたい」という態度を見せる努力を怠らないでください。
◇(9)友達から相談される夢は「相談したい気持ち」
友達から相談される夢は、あなた自身が誰かに相談に乗ってほしいと悩んでいる心理を意味しています。ただ、今現在のあなたが自分の悩みを人に持ち掛けるのは恥ずかしいと考えているようです。
この夢を見た時は、信頼できる友達に思い切って相談してみましょう。きっと、思っている以上に気持ちもスッキリするはずです。
◇(10)友達を助ける夢は「あなたが助けてもらう」
友達を助ける夢は、現実社会であなたが誰かから近いうちに助けてもらうことを意味しています。また、あなた自身がピンチを抱えており「助けてほしい」と願っている時に見ることの多い夢です。
周囲から助けてもらうためにも、普段より周りの人に感謝する姿勢を忘れないでください。
■友達に何が起きた? シーン別「友達の夢」の意味
友達が夢の中で起こす行動によっては、吉夢、警告夢となるものがあります。そこで、夢の中で友達が起こす行動別に意味を紹介します。
◇(1)友達が結婚する夢は「結婚願望」
友達が結婚する夢は、あなたの結婚願望が高まっていることを表しています。また、夢の中で友達の結婚式に参加する夢の場合も、結婚への憧れを意味しています。
ただ、結婚そのものに憧れはあるものの、心の準備はまだできていないようです。もし結婚を本気で考えているのであれば、今のうちから結婚後のプランを考えておくことで、よりあなたの結婚が現実的なものとなります。
既婚者がこの夢を見た時は、今の伴侶にマンネリ化を感じている可能性が高いです。交際していた頃のデートを思い出すなどして、相手のいいところを改めて振り返ってみてください。
☆結婚式に呼ばれない場合は「結婚への諦め」
ただし、友達の結婚式に呼ばれない夢の場合は、「自分は結婚には縁がない」「このまま独身のままかも」とあなたが感じている可能性があります。
結婚に対してネガティブな気持ちを払拭するためにも、幸せな結婚生活を送っているカップルと会食すると、「結婚もいいかも?」と改めて考え直すことができるでしょう。
◇(2)友達が妊娠・出産する夢は「支援者の出現、才能開花」
友達が妊娠・出産する夢は、支援者が訪れる、もしくは才能開花を意味します。
サポーターが現れ、あなたのやりたいことが近いうちに実現することでしょう。この夢を見た時は、いいサポーターを得るためにも周囲の人に感謝を忘れないでください。
◇(3)友達が離婚する夢は「人間関係の変化」
友達が離婚する夢は、あなたの人間関係が変化することを示唆しています。また、あなた自身も今の人間関係を変えたいという気持ちが高まっています。
この夢を見た時は、転職、社会人サークルや習い事をスタートするなど、今の人間関係を変えるよう努めましょう。いい刺激を得られるようになり、あなたもどんどん成長していくはずです。
◇(4)友達が引っ越しする夢は「友達と離れたくない」
友達が引っ越しをする夢は、あなたがその友達と離れたくないと願う気持ちを表しています。
この夢を見た時は、もっとその友達と一緒に過ごせるように、電話やメールをする、遊びに誘うなど積極的に機会を増やしましょう。
連絡、会う機会を増やすことで、どんどんお互いの絆も深まります。
◇(5)友達が病気になる夢は「体調を崩す恐れ」
友達が病気になる夢は、あなた自身が病気になるかもしれない警告夢です。
日々の無理がたたり、心身ともに疲弊し、体調を崩している可能性が高いです。健康に不安を感じたら、ただちに休息を取りましょう。
◇(6)友達が事故に遭う夢は「あなた自身の事故」
友達が事故に遭う夢は、あなた自身が突発的な事故に遭う可能性が高まっていることを知らせる警告夢です。
車、自転車に乗ることが多い方は、前方後方確認を欠かさないよう注意です。この夢を見た時は、いつも以上に慎重に行動するように努めましょう。
◇(7)友達が失踪する夢は「友達を大切に思う気持ち」
友達が失踪する夢は、あなたがその友人を大切に思っている気持ちを表しています。もしかすると、その友達を失いたくないという思いが逆の形で夢に出ているのかもしれません。
この夢を見た時は、改めて友達に感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。きっと、あなたの誠意が友達にも伝わり、お互いにかけがえのない存在になれること間違いありません。
◇(8)友達が死ぬ夢は「けんかの予兆」
友達が死ぬ夢は、近々その友達とあなたがけんかをする可能性が高いです。ただ、この問題を乗り越えると、これまで以上に仲良くなれることでしょう。
けんかをした時は、あなたの本音を思い切りぶつけましょう。お互いに本音でぶつかり合うことで、より強い絆で結ばれます。
◇(9)友達が殺される夢は「仲が深まる」
友達が殺される夢は、その友達とあなたとの関係が良い方向に生まれ変わることを意味しています。
既に仲が良いのであれば、一緒に旅行へ行く、仕事を始めるなど、今後共同で物事を進めていく可能性があります。まだ仲がそこまで深くない、もしくはけんか中であれば、近いうちに仲が深まる出来事が訪れることとなりそうです。
いずれにしても、仲が深まることで楽しい日々が過ごせる吉夢なので、この機会にあなたからもどんどんその友達に近付いていきましょう。
◇(10)友達が逮捕される夢は「友達を信用していない」
友達が逮捕される夢は、あなたがその友達を信用していない心理を表しています。
信頼できない人と無理して仲良くしても、ストレスがたまる一方です。その友達が信用できないのであれば、なるべく距離を取って関わらないようにするのが得策です。
■なぜ? 「ネガティブな友達関係の夢」の意味
友達に嫌われる、裏切られるなどネガティブな夢を見ると不安になってしまいますよね。
では、夢占いではどんな意味があるのでしょうか? 最後に、ネガティブな友達関係の夢についてそれぞれの状況別に暗示を紹介します。
◇(1)友達に嫌われる夢は「失いたくない気持ち」
友達に嫌われる夢は、あなたがその友達に自分がどう思われているのか気になっている、相手を失いたくないという不安を感じている気持ちを表しています。
おそらく、あなたにとってその友達はかけがえのない存在なのでしょう。この夢を見た時は、あなたの気持ちを相手に素直に伝えましょう。あなたの気持ちを知って、その友達も大切にしようと考えてくれるはずです。
◇(2)友達から怒られる夢は「頼り過ぎな状況」
友達に怒られる夢は、あなたがその友達に頼っている状況を表しています。しかし、このままだと、友達からやがて重荷に感じられてしまうことも……。
お世話になっている友達には「いつもありがとう」と感謝を伝えることで、友達も「仕方ない。もっと助けてあげよう」と思ってくれるはず。
◇(3)友達に裏切られる夢は「友達への過大評価」
友達に裏切られる夢は、その友達をあなたが大切に思っているものの、なぜか「私には不釣り合いなのではないか」と、一緒にいることに対して自信をなくしている心理を表しています。
もしかすると、あなたが勝手に相手を過大評価しすぎるあまり、本当の姿を見ようとしていないのかも。この夢を見た時は、あなたからもどんどん相手に歩み寄って、お互いを理解するよう努めることが大切です。
◇(4)友達にハブられる夢は「いじめ、仲間外れをしたい気持ち」
友達にハブられる夢は、あなた自身の心の中にも人を仲間外れにする、いじめをするといった心理や感情が隠されていることを意味しています。
このまま過ごしてしまうと、いつかあなたも誰かをいじめる、ひどいことをしてしまう可能性があるので注意が必要です。
この夢を見た時は、常に謙虚な気持ちを忘れずに、周囲の人を大切にしてください。その気持ちを忘れないでいれば、人に嫌がらせをしようなどとは思わなくなるはずです。
◇(5)友達と縁を切る夢は「仲が深まる」
友達と縁を切る夢は逆夢とされ、もっと仲が深まることを暗示しています。お互いに自分の気持ちを話せる機会を作ることで、より関係が深まります。
あなたからも、その友達を積極的に遊びに誘うようにして、たくさん話すようにしましょう。
友達の夢で希望をかなえるために
友達の夢は、友達そのものというよりは、あなたの気持ちや、友達に対する思いを表していることが多いです。
友達の夢を見た時は、どんなシチュエーションだったかを思い出してみましょう。そのまま、あなたの深層心理が映し出されている可能性があります。
もしかすると、夢の中の友達の言動は、そのままあなたがやってみたいこと、望んでいることなのかもしれません。それが自分もやってみたいと思うことであれば、どうすれば実現できるかを改めて考え直してみましょう。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです