お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「寂しい」「淋しい」の違いは? 意味や使い分けを解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「寂しい」「淋しい」の読み方

続いては、「寂しい」「淋しい」の読み方について解説していきます。

「さびしい」「さみしい」は、どちらが正しい読み方?

ここまで「寂しい」「淋しい」のいずれも「さびしい」と表していますが、もう1つ「さみしい」という読み方もあります。

もしも平仮名で書く場合、どちらが正しいのでしょうか?

結論から言うと「寂しい」「淋しい」の両方とも「さびしい」「さみしい」と読むことができますが、新聞などのメディアや公文書では「寂しい(さびしい)」に統一されています。

これは、常用漢字表にある「寂」の読みに「さび(しい)」は載っていますが、「さみ(しい)」は載っていないためです。

日常会話において口頭で伝える場合には「さびしい」でも「さみしい」でも構いませんが、公的な文書に平仮名で書きたい場合には「さびしい」が無難だといえるでしょう。

「さびしい」と「さみしい」のニュアンスの違い

たいていの場合、どちらを使っても問題はありませんが、もしも「さびしい」「さみしい」を使い分けたい場合には、次のように考えると良いでしょう。

古くからある表記は「さびしい」で、次の両方のニュアンスで使えます。

・「さびしい山村」「さびしい駅前」……さびしさを感じさせる前提がある。客観的。

・「さびしい日々」「夫に先立たれてさびしい」……あるはずの人・物・金がない。情緒的。

一方「さみしい」は、情緒的であったり、孤独であったりする場合に適しているので、「さみしい山村」「さみしい駅前」と表すのはあまり似合いません。

「さみしい日々」「夫に先立たれてさみしい」と表す方がより良いでしょう。

使い分けに迷ったら「意味を知り、ルールを作る」

今回は、迷いがちな「寂しい」「淋しい」の使い分けと、読み方について説明しました。

「寂しい」「淋しい」には国語的な意味の違いはありませんが、「寂」「淋」の漢字にフォーカスを当てて比べると、ニュアンスに違いが見られます。

客観的事実が与えるさびしさを表現するには「寂しい」心情面でのさびしさを表現するには「淋しい」が、それぞれ適しているといえるでしょう。

私的な手紙やメールではどちらを使っても問題はなく、ビジネスシーンでも、日常的なメールやメッセージであれば窮屈に考える必要はないでしょう。

ただし、ホームページやビジネス文書などで使い方のルールがまちまちだと、読み手も戸惑うことがあります。

表記を統一しておくことが必要となった際のためにも、意味の違いを知っておくとなお良いでしょう。

(前田めぐる)

※画像はイメージです

※この記事は2020年09月22日に公開されたものです

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師) (ライティングコーチ・文章術講師)

コピーライターとして長年「ことば」に関わってきた経験値を元にまとめた「ほどよい敬語」(https://ameblo.jp/comkeigo/)が好評。過剰さや不適切さを排し、明快に説く内容は「違和感の理由がわかりスッキリした」と質問サイトなどでたびたび引用される。

自治体・団体・医療機関向けSNS活用、文章術研修の講師でもある。

著書に『この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術』(青春出版社)『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』(日本経済新聞出版社)『ソーシャルメディアで伝わる文章術』(秀和システム)など。公益社団法人日本広報協会アドバイザー。

この著者の記事一覧 

SHARE