お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「御社」の意味とは? 「貴社」との違いや使い分けを解説

大部美知子

「御社」と「貴社」の違いや使い分けに悩んだことがある人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな両者の使い分けについて、ビジネスコミュニケーション指導に従事する大部美知子さんに解説してもらいました。

プライベートでは「あなたの会社」で通用する表現も、ビジネスシーンでは相手に失礼にならないように状況に合わせて「御社」や「貴社」を使い分ける必要があります。

今回は、社外のお客さまとのコミュニケーションや自身の就活時に使用する「御社」の使い方について、紹介していきます。

「御社」「貴社」の意味や違いとは?

まずは「御社」「貴社」の意味や違いを確認しましょう。

どちらも相手の会社を意味する

御社は「おんしゃ」、貴社は「きしゃ」と読み、相手の会社を敬った表現。どちらも意味やニュアンスは同じです。

漢字の意味としては、会社の「社」に敬意を表す「御」や「貴」をつけて尊敬の意を表しています。

違いは「話し言葉」か「書き言葉」か

「御社」と「貴社」の使い分けは、対面での会話か、メールや書面でのやり取りかで変わってきます。

社外の人との商談や就職・転職活動での面接など、改まった場面での話し言葉として使うのは「御社」。

そして履歴書・職務経歴書・メールなどの書き言葉として用いるのが「貴社」です。

「貴社の記者が汽車で帰社した」などの例文があるように、「貴社」は同音意義語が多いため、話し言葉で用いると相手を混乱させてしまいかねません。

「御社」は話し言葉として使われますので、メールなどの書き言葉として使用すると、相手によっては失礼な印象を与えてしまう可能性も。

そのため、特に就活・転職活動での書類作成時や面接時には、第一印象を左右する場合もありますので気を付けましょう。

「御社」の使い方(例文つき)

では、まずは「御社」の使い方を紹介します。以下のような対面でのコミュニケーション時には、話し言葉である「御社」を用いましょう。

面接時に志望動機を質問された時

御社の○○の分野の将来性に大変魅力を感じまして志望いたしました」

電話で折り返しの電話をかける時

「先ほど、御社の○○様からお電話をいただいた件ですが」

「貴社」の使い方(例文つき)

次のような文書でのやり取り時には、「貴社」を使うようにしましょう。

送付状の冒頭にあいさつ文を書く時

「拝啓 時下、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」

先方にメールでアポイントの確認を伝える時

「○月○日午後1時に貴社にお伺いしますので、よろしくお願いいたします」

「御社」「貴社」を使う際の注意点

ここまで「御社」と「貴社」の使い分けについて説明してきましたが、その他にも「御社」「貴社」という表現を使う上で何か注意すべき点はあるのでしょうか。

「御社様」「貴社様」はNG

冒頭でも紹介しましたが、御社の「御」や貴社の「貴」は敬意を表します。そのため、「御社」「貴社」で十分な尊敬表現です。

「御社様」「貴社様」では「御社(貴社)+様」で二重敬語となります。過剰な表現にならないように気をつけましょう。

相手が一般企業でない場合は別の表現を使う

相手が銀行や学校法人などの場合でも、一般企業と同様に、話し言葉には「御」、書き言葉には「貴」を付けます。

「御社」を使い慣れると企業以外でも使いがちですが、団体や組織に合わせて使い分けることが大切です。

銀行の場合

・話し言葉:「御行(おんこう)」

・書き言葉:「貴行」

なお、信託銀行株式会社の場合は「御社」「貴社」を使います。

信用金庫の場合

・話し言葉:「御庫」「御金庫」

・書き言葉:「貴庫」「貴金庫」

学校・学校法人の場合

・話し言葉:「御校」

・書き言葉:「貴学」(大学の場合)、「貴校」(大学以外の場合)

一般的に、大学の場合には「貴学」、小学校・中学校・高校・専門学校など「○○校」が付く場合には「貴校」と使い分けます。

また、「学校法人○○学園」などの学校法人の場合、法人の後に続く部分から「貴学園」などの敬称で表現できます。

財団法人・社団法人の場合

・話し言葉:「御法人」

・書き言葉:「貴法人」

病院の場合

・話し言葉:「御院」

・書き言葉:「貴院」

機構の場合

・話し言葉:「御機構」

・書き言葉:「貴機構」

組合の場合

・話し言葉:「御組合」

・書き言葉:「貴組合」

協会の場合

・話し言葉:「御会」「御協会」

・書き言葉:「貴会」「貴協会」

「御社」は話し言葉、「貴社」は書き言葉

「御社」と「貴社」の使い方の違いはご理解いただけましたか?

どちらも相手の会社を敬う表現で、意味やニュアンスは同じですが、「御社」は話し言葉、「貴社」は書き言葉と覚えておくと、スムーズに使い分けができるようになると思います。

また、一般企業ではない場合の「御」「貴」の使い方も紹介しましたので、悩んだ際にはぜひ参考にしてみてください。

(大部美知子)

※画像はイメージです

※この記事は2020年08月31日に公開されたものです

大部美知子 (ビジネスファシリテーター)

株式会社M‘sコミュニケーション代表取締役。ビジネスファシリテーター。東京女子大学短期大学部卒業後、日本航空株式会社入社。13年勤めた後、JALアカデミー株式会社にて16年、企業向けの接遇指導や、新人からリーダーまで、幅広い層のビジネスコミュニケーション指導に従事する。 2004年12月に独立。企業研修は、「受けるとかならず結果が出る」と定評がある。著書に『気持ちをうまく伝える技術』『ゼロから教えて電話対応』『ゼロから教えて新人教育』『世界で通用する 一流のビジネスマナー』(共にかんき出版)など。

この著者の記事一覧 

SHARE