怖い……。「しつこい女 」の特徴と諦めさせる方法
「しつこい女」を諦めさせる別れ方
ここからは、彼女に諦めてもらうための別れ方をお伝えしていきます。しつこさの程度や彼女の心理によって対処法も異なりますので、ケースバイケースで対応してください。
(1)「少し距離を置こう」から始める
今まさに別れを告げようとしている彼女が前述した「しつこい女の特徴」に何個も当てはまるという方は、いきなり別れを告げずに「少し距離を置こう」と切り出してください。これは彼女がパニック状態になることを防ぐためです。受け入れるための準備期間を作ってあげるのです。
(2)LINE(ライン)やメールなど連絡の頻度を落とす
距離を置く第一歩として、まずはLINEやメール・電話などの頻度を落とすようにしましょう。今まで1日に3回連絡を取っていたなら2回に……など、ゆるやかに頻度を落としていくのがおすすめです。
(3)ブロックするなど急に連絡手段を断たない
見捨てられ不安が強いタイプは、何も言わずにコミュニケーション手段を断たれると過激な行動を取ってしまう場合がありますので、急なブロックは危険です。
ブロックしないと自分が疲弊するという場合は「もうLINEも返信しないし、電話も出ない。次に連絡してきたらブロックするからね」と予告をしてからブロックしましょう。
(4)SNSへの書き込みは慎重に行う
彼氏のSNSを執拗にチェックするのは「しつこい女」に共通している特徴です。特に、思い込みの激しいタイプは「このつぶやきは私へのメッセージだ!」と都合良く受け取ってしまうこともあります。
プロフィール画像なども自分に都合の良いように解釈してしまいますので、完全に関係が切れるまではこれらの変更も控えましょう。
(5)「別れよう」ではなく「別れます」と言う
「別れよう」という言葉は、聞き手に「Yes」「No」を選択できる言葉として取られてしまいます。つまり「嫌だ」と言いやすいのです。
したがって「別れよう」ではなく「別れます」と断定してください。
ただし、これはある程度別れ話をした後の最終フェーズです。前述したように、「しつこい女」に当てはまる彼女に対して突然の「別れます」宣言は厳禁です。
(6)密室で話さない
密室は他人の目が無いために理性を失いやすいです。「しつこい女」に当てはまる彼女は理性より感情が先走る傾向が強いため、密室になると感情が暴走する可能性があります。
なので、話し合いをする時はどちらかの家など密室になる空間は避けましょう。どうしても密室で話したいとごねる場合は、「それなら直接会わないで別れる」と言ってしまっても構いません。
(6)喧嘩にならないように冷静でいる
彼女と話し合いをする際には、喧嘩にならないように努めるのも大事です。言い合いになって思わずカッとなってしまうかもしれませんが、ここで怒ると彼女もヒートアップしてきてしまいます。
何を言われても常に冷静でいることを念頭に置きましょう。

職場の同僚や、知人の中などにいる「しつこい人」。彼らの心理と撃退する方法を解説。
「良い人でいたい」という心は捨てる
一度は愛し合った二人ですから別れの際はどちらも傷を負うのは仕方ありません。別れを切り出す自分も傷を負う覚悟を持ちましょう。
別れ際に「これからも大切な人だから」「友達として相談に乗るから」といった優しい言葉を掛けることは自己保身でしかありません。
復縁を期待させてしまったら前に進めない彼女も不幸です。今回の対処方法を参考に、別れを決めたら中途半端な優しさを捨てて前に進みましょう。
(小日向るり子)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2020年08月13日に公開されたものです