新しい恋がしたい! 恋を見つける11の方法
「いつから恋してないっけ? 新しい恋がしたい……」そう思う人のために、心理カウンセラーの秋カヲリさんが、新しい恋を見つける方法を教えてくれます。今すぐ試してみましょう。
「恋したい!」と思っているのに、新しい恋ができずに悩んでいませんか? 恋のドキドキがあるとポジティブになったり、幸せな気分になれたりとたくさんのメリットがあります。
今回は、新しい恋の見つけ方を心理学的側面からご紹介します。恋ができない理由を知ることで、きっと現状を脱することができるはずです。
恋愛にブランクがある人が新しい恋を見つける方法
まずは、「恋愛はご無沙汰……」という人に向けて解説していきます。
恋愛にブランクがあると「新しい恋」が見つけにくい理由
では、まず恋愛にブランクがある人が「新しい恋」を見つけにくい理由から見ていきましょう。
(1)恋人不在の生活に慣れて居心地良くなる
「住めば都」という言葉がありますが、人はその環境に慣れると居心地が良く感じるようになります。何事も変化する時には大きなエネルギーが必要になりストレスを感じるもの。現状維持する方がラクなのです。
そのため、恋人不在の一人生活に慣れると「一人の方が気楽だな」と感じやすくなり、恋人はいらないかも……と思うようになる人も珍しくありません。
(2)恋愛の始め方が分からなくなる
しばらく恋人がいないと「恋愛ってどうやってするものだっけ?」と恋愛の始め方が分からなくなります。そして、気になる人ができた場合も、どうやってアプローチしたらいいか分からないのです。
悩んでいるうちにタイミングを逃してしまい、いつまでも恋愛できないまま時が過ぎていってしまう人も多いです。
(3)ときめきにくくなる
恋する力、つまりときめく力は筋肉のように鍛えないと衰えていってしまうもの。恋愛のことをあまり考えずに過ごしていると、だんだんドキッとすることが減り「なんだかときめかないなあ」と人を好きになる力が下がってしまいます。
意識的に恋愛モードに切り替えないと、恋から遠ざかる一方です。
恋愛にブランクがある人が新しい恋を見つける方法
新しい恋が見つからない時は「もう恋ができないんじゃ……」とやきもきしてしまいますよね。そんな状況を打開する、新しい恋を見つけやすくする方法を8つ解説します。
(1)新しいことを始める
新しいことを始めると、脳が刺激されることでドーパミンが分泌されドキドキしやすくなります。一見恋とは関係のないこのドキドキですが、そんなドキドキを恋のときめきと脳が勘違いすることで、恋愛モードに入りやすいです。
このような、新しいことを始めて緊張しているタイミングで異性に出会うと、いつもよりドキドキして恋が芽生えやすいのです。
(2)転職する
大人になってからは職場で過ごす時間が大半を占めるため、社内恋愛をする人も多いですよね。よって、職場を変えると新しい出会いがたくさん生まれるでしょう。
もし新しい仕事にチャレンジしたい、職場を変えたいといった思いが今あるなら、この機会に転職して新しい恋を探してみても良いかもしれませんね。
(3)引っ越す
プライベートで新しい環境に身を置くなら、引っ越しが一番! 心機一転、新しい気持ちで生活をスタートするので、フットワークが軽くなり出会いの場に足を運びやすくなります。
出会いの場から足が遠のいていた人は、思い切って引っ越しするのもおすすめです。
(4)苦手なことにチャレンジする
苦手なことにチャレンジするのは、ドキドキハラハラするもの。こちらも(1)と同じようにドーパミンが分泌される上に、「誰かを頼りたい」「支えてくれる人が欲しい」といった気持ちも高まり、恋したい気持ちが強くなります。
「最近あんまりときめかないなあ」と悩んでいるなら、苦手なことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(5)異性とたくさん話す
人は、接する機会が多いほど相手への好意を抱きやすくなります。最初はなんとも思っていなかった相手でも、頻繁に顔を合わせて一緒にいるうちに、だんだん気になる存在に……なんてケースは珍しくありません。
異性とたくさん話すよう心掛け、関わる機会を増やしましょう。
(6)異性の友達を作る
友情から恋愛に発展するケースも珍しくありません。男性の方が女友達に対して性的関心を抱きやすいため、女性よりも友情が恋愛感情に変わりやすい傾向があり、「もしかして俺のこと好きなのかな?」と異性として意識するようになることも。
まずは異性の友達を作って、そこから恋人候補を探すのもおすすめです。
(7)グループ交際をする
異性の友達を作るのが難しいと感じるなら、グループ交際からスタートするのが良いでしょう。男女複数人のグループであれば、気負わずに仲良くできます。
親密になるにつれて、異性としての魅力に気が付くかもしれません。
(8)恋人がいる友達と過ごす
仲が良い友達に恋人ができて「いいなあ」と思ったことはありませんか? このように、同調性が働いて、友達の変化によって自分も変わりたいと感じることがあるのです。
なので、恋人が欲しいなら、恋人がいる友達と過ごすとそれが良い刺激になり、恋人探しのやる気スイッチをONにさせます。