
【夢占い】好きな人と話す夢の意味は? シーン別の暗示19選
好きな人と話す夢を見たことはありますか? 夢がリアルだったら幸せな気分で目覚められそう。しかし、好きな人がそっけない態度だったら、夢だとわかっていても不安になってしまいますね。今回は「好きな人と話す夢」の意味を、占い師のかたやま伸枝さんに解説してもらいました。
夢の中に好きな人が出てくると、夢とわかっていてもドキドキしてしまいますね。
楽しい気持ちになっても、ちょっぴりほろ苦い気持ちにさせられても、ずっとこの夢を見ていたいとつい願ってしまいます。
実は、好きな人と話す夢には、無意識の底に眠るメッセージが隠されています。
Check!
【夢占い】好きな人が夢に出てくる意味は? シーン別解説
好きな人と話す夢を見るスピリチュアルな意味
夢の中に出てくる人物は、それが誰であっても、あなた自身を表しています。
あなたの無意識があなたに何か訴えたいことがあるのです。
中でも好きな人はあなたの中に眠る「積極性」「統率力」などを表します。
好きな人と話す夢はあなたの「積極性」「統率力」に関わる夢からのメッセージです。
相手の様子別「好きな人と話す夢」の意味
相手の様子によって変わる夢の意味を解説していきます。
(1)笑顔で楽しい様子の好きな人と話す夢は「癒しを求めている」
笑顔の好きな人と話す夢は、あなたが癒しを求めていることを表します。
リーダーシップを求められたり、大勢の前で自分の意見を発表しなければならなかったり、緊張する機会が多いのではないでしょうか。
この夢を見たら肩の力を抜くことを心がけましょう。
(2)そっけない態度の好きな人と話す夢は「今の自分に違和感がある」
そっけない態度の好きな人と話す夢は、あなたが今の自分に違和感を持っていることを表しています。
会話が弾まない
会話をする夢はあなたの無意識があなたに大事なことを伝えたいときに見ます。
その会話が弾まないということは、あなたは今の自分に違和感を持ちながら、その理由がわからないでいるのでしょう。
周囲の人に合わせすぎていませんか。精神的な疲労がたまっていそうです。
大きな声を出す機会や、思い切り体を動かす機会を作って、ストレス発散してください。
(3)不機嫌な好きな人と話す夢は「自己主張のチャンスを逃す」
不機嫌な好きな人と話す夢は、リーダーシップを発揮するチャンスを逃したり、発言の機会を奪われたりする暗示です。
自分が今何を考えているのか、何を言いたいのかを、書き出して確かめてください。
チャンスはまた訪れます。
(4)泣いている好きな人と話す夢は「緊張から解放される」
泣く夢は感情の浄化を意味します。
リーダーシップをとったり、自分の意見を言ったりする緊張から解放されるでしょう。
プレゼンなどで上司や同僚から褒められるかもしれません。
(5)無表情の好きな人と話す夢は「自分を抑え込んでいる」
夢の中の人物の表情はあなたの心を映す鏡です。
無表情の好きな人と話す夢は、あなたが自分を抑え込んでいることを表します。
ひとりの時間を作り、自分の感情とよく向き合ってください。
友人に愚痴を聞いてもらうのもおすすめです。
(6)元気がない好きな人と話す夢は「積極性を失う」
あなたが積極性を失うことを示す夢です。
仕事や日常生活で自発的に動くことが少なくなりそうです。
それは、体が弱っていることが原因かもしれません。まずはしっかりと睡眠や栄養をとってください。
(7)寂しそうな好きな人と話す夢は「積極的になる機会を人に奪われている」
夢の中の寂しさは、他人に振り回されて、エネルギーを奪われていることを表します。
積極性を発揮する機会を人に奪われているようです。
可能な限り自己主張し、リーダーシップをとるチャンスを勝ち取るようにしてください。
それは決して自己中心的な行動ではありません。
あなたにとって必要な戦いです。
▶次のページでは、状況別に夢の意味を解説していきます。