「将来が不安で眠れない」30代独身女性の打開策
将来に希望を抱いていた10代のころ、ところが30代ともなると「不安しかない」なんていう人は少なくありません。仕事、お金、結婚……将来が不安な30代独身女性に向けて、コラムニストのトイアンナさんがアドバイスしてくれました。
最近、心理学のある分野を勉強しているのですが、一説によると人には3つの恐れがあるらしいです。「死への恐れ」「社会で孤立する恐れ」そして最後に来るのが「未来がわからない恐れ」なのだとか。
そこから興味を抱いて、特に将来の不安が多いタイプへヒアリングを重ねたことがあります。そこでわかったのですが、特に30代独身女性は、大きく分けて3つのことに不安を抱いていました。
今回は、独断でランキング化してみました。
30代独身女性の抱える不安ランキング
第3位 介護の不安
このまま結婚できなかったら、親の介護はどうなるのだろう。
そして自分自身の介護は……?
もっと言えば、そのまま孤独死? え、私って『嫌われ松子の一生』になっちゃうの?
事故物件を生む前提で暮らしていくの、人生ハードモードすぎない?
第2位 お金の不安
老後に2000万円いるっていわれてるけど、そんな金額を貯金できる気がしない。
毎月3万円ためたらぱつぱつだけど、そんなに切りつめてもなお1000万円くらいたりないんだけど……。
投資商品に手を出す勇気もないし……どうしよう。老後は生活保護になるのかなあ?
第1位 結婚とキャリアの不安
超お金持ちの旦那様がいれば、介護もお金も安心だよ。でもそんなの、現実にありっこないじゃん。
金持ちがいたとして、どこで出会うってのよ。イオンモールにはいないよ?
マッチングアプリなんて、嘘の年収書けちゃうし。
だいたい、結婚したからって彼がリストラされたらと思うと不安だし、子どもができたらもっとお金かかるし、仕事辞めなきゃいけないかもしれないし……。
うおおおお、死にたくなる!
……というわけで、30代独身女性の脳内は不安しかないわけです。まわりでも不安にかられて怪しい投資に手を出して何百万もスっちゃった人や、とりあえず結婚! 出産! とコンボを決めたものの、養育費に爆死しそうな家庭が散見されます。
案ずるより産むがやすしって言うけど、産んだ後が怖いじゃん。