お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

うまくいかない時の原因と対処法とは? 仕事・恋愛・人間関係別に解説

紅たき(占い師・コラムニスト)

人生の考え方を学べる名言・本

最後にマイナビウーマン編集部が、うまくいかない時におすすめの言葉や本をいくつかご紹介します。

うまくいかない時期を乗り越えられたら、大きな飛躍が待っているはず。ぜひ偉人の名言や本からも勇気をもらってくださいね。

何もかもうまくいかない時におすすめの言葉集

何もかもうまくいかなくて落ち込んだ時は、以下のような言葉を自分にかけてみてはいかがでしょうか。

イチローの名言

壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない

元プロ野球選手・イチローさんの名言です。目の前に壁がやってきたのは、ある意味では自分を成長させるチャンス。

大丈夫。絶対に乗り越えられます。「越えてやる」という決意をもって、まずは壁に手をかけてみましょう。

エジソンの名言

それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ

できなかった、失敗した、やらなければよかった。人生では、そんなふうに感じる大失敗とも向き合わなくてはなりません。

しかしその失敗は、自分の学びになっているはず。生きていればその学びを必ず生かせる場面がやってきますよ。

ゲーテの名言

焦ることは何の役にも立たない。後悔はなおさら役に立たない

慌ただしく日常を過ごしていると、焦ったり後悔したりすることもあるでしょう。

しかし焦りや後悔からは何も生まれません。何もかもうまくいかないことをなげくのではなく、「まあそういう時期なんだな、待っていればいつか終わる」と受け入れるだけでも楽になるはず。

何もかもうまくいかない時に読みたい本

ゆっくりと本を読む時間を作るだけでも、心が落ち着くかもしれません。うまくいかなくて落ち込んだ時は、以下の本をぜひチェックしてみてくださいね。

心屋仁之助さんの本

心屋仁之助 著『仕事・人間関係 「最近なにもかもうまくいかない」と思ったら読む本』(中経出版)

個性を生かしながら性格を変える、性格リフォームを専門とした心理カウンセラーの心屋仁之助(こころやじんのすけ)さん執筆の本。

うまくいかない現状をなげくだけの考え方では、「うまくいく」状況さえも制限してしまうかもしれません。そんな考え方を変えるヒントをくれる1冊です。

アービンジャー・インスティチュートの本

アービンジャー・インスティチュート 著・金森重樹 監修『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(大和書房)

アメリカ・ユタ州に拠点を置く研究所から生まれた本です。

人生に関する悩みの多くは「人間関係」が発端になりやすいもの。小さな「箱」から脱出すれば、仕事や友達関係、恋愛、家庭生活の問題からも抜け出せるはずです。

スペンサー・ジョンソンさんの本

スペンサー・ジョンソン 著『チーズはどこへ消えた?』(扶桑社)

日本では400万部、全世界で累計2800万部を突破した世界的なベストセラー本です。

つい「今まで通り」を維持したくなってしまいますが、新しいことに挑戦しなければ幸せはやってこないかもしれません。次に向けて行動する勇気が欲しい人におすすめの1冊です。

何もかもうまくいかない時は自分を成長させるチャンス!

何もかもうまくいかない時、大きな失敗をしてしまった時、「格好悪い」「こんなはずじゃないのに」と悔しい気持ちになるでしょう。

しかし周りが何を言おうと、どんな外的要因があろうと、そこから抜け出そうと諦めずにもがく姿は最高にかっこいいはず。

うまくいかない時こそ、自分を成長させるチャンスです。大きな飛躍を得るために、自分に合う方法で今を乗り越えていきましょう。

(紅たき)

※画像はイメージです

※この記事は2020年01月15日に公開されたものです

紅たき(占い師・コラムニスト) (占い師)

占い師・コラムニスト。広告制作会社のコピーライター、呉服店勤務、エステティシャン、英国式リフレクソロジストを経て、占いの道に入る。西洋占星術での鑑定歴12年。複数の人気サイトで、占いコラムを執筆中。著書に、『陰毛をぬく男』(TIAOBooks)、サイコロジー診断ラボのメンバーとして携わった『危ない心理テスト』(河出書房新社)がある。

紅たき OFFICIAL WEB SITE
https://kurenai-taki.info/

この著者の記事一覧 

SHARE