
救急車にまつわる夢は「トラブル」の暗示【夢占い】
状況別「救急車の夢」の意味
救急車の夢はトラブルの暗示。救急車を呼ぶ、救急車で運ばれる、救急車を運転するなど、状況別に紐解いていきましょう。
(1)救急車を呼ぶ夢は「トラブルを抱えている」
救急車を呼ぶ夢は、あなたがトラブルを抱えており、自分ひとりの力ではどうにもならないと感じていることを表しています。
呼んだ救急車が来る夢
呼んだ救急車が来る夢は、運気が好転することを意味します。
あなたを助けてくれる人が現れます。その人のおかげで行き詰った状況を脱することができるでしょう。
呼んだ救急車が来ない夢
呼んだ救急車が来ない夢は、対人運が低下していることを暗示しています。孤立無援になりそうです。
ただ、日ごろの言動を振り返り、直すべきところを直せば、対人運は徐々に上昇していくでしょう。
電話がつながらず救急車が呼べない夢
電話がつながらず救急車が呼べない夢は、あなたが助けを求めていることに誰も気づいてくれない状況を表しています。
他人に頼らず自力で頑張ったほうが早く解決できそうです。
(2)救急車で運ばれる夢は「体調不良の前触れ」
救急車で運ばれる夢は、あなたか、あなたの身近な人が体調を崩すことを警告しています。
この夢を見たら意識をして休養をとり、また、身近な人の体調を気遣うようにしましょう。
(3)救急車を運転する夢は「対人トラブルを起こす」
救急車を運転する夢は、あなたの言動が原因で周囲とトラブルを起こすことを暗示しています。
誰かに責任転嫁する癖がついていませんか。それを改めればトラブルは解決へと向かうはずです。
(4)救急車に付き添いで乗る夢は「コミュニケーション不足」
救急車に付き添いで乗る夢は、あなたが周囲とコミュニケーション不足になっていることを表しています。
あなたが夢の中で付き添った相手が友達なら、その友達とケンカをする可能性があります。
家族なら、家族間で何か揉め事が起こるかもしれません。
彼氏なら、別れの危機を迎えそうです。
いずれにしても、夢の中で付き添った相手とは、意思疎通がうまくいっていないのです。相手と仲良くしたいなら積極的にコミュニケーションをとるようにしましょう。
たとえ意見が対立することがあっても、相手を尊重する気持ちを忘れなければ、これからも一緒にいられるはずです。
(5)救急車に追いかけられる夢は「焦りを感じている」
救急車に追いかけられる夢は、あなたが現実で焦りを感じていることを表しています。
あれもしなくてはこれもしなくてはと思い、パニック状態になっているのかもしれません。
やるべきことに優先順位をつけて、ひとつひとつ着実にこなしていくようにしましょう。
(6)救急車のサイレンが印象的な夢は「緊急事態発生」
救急車のサイレンが印象的な夢は、あなたに緊急事態が起きていることを暗示しています。
今あなたは窮地に立たされていて「誰かに助けてほしい」と思っているようです。
救急車のサイレンが近づいてくる夢
救急車のサイレンが近づいてくる夢は、事態が深刻化することを表しています。今以上に周囲に気を配りましょう。
救急車のサイレンが遠ざかっていく夢
救急車のサイレンが遠ざかっていく夢は、運気が好転し、問題が解決することを暗示しています。自然に身を委ねれば、何もかもがいい方向へ向かっていくはずです。
(7)救急車が事故にあう夢は「突然のトラブル」
救急車が事故にあう夢は、突然のトラブルに見舞われることを暗示しています。
突然のトラブルは避けられないと思うかもしれませんが、用心をするだけでもトラブルを回避できる可能性は高くなります。
この夢を見たらいつも以上に周囲に気を配りましょう。周囲と信頼関係を築いておけば、いざというときに助けてもらえます。
(8)救急車と消防車が一緒に出てくる夢は「助けがくる」
救急車の夢はトラブルの暗示ですが、消防車の夢はトラブル解決の暗示。
救急車と消防車が一緒に出てくる夢は、トラブルが起きても誰かの助けがあり解決することを表しています。
また、消防車は火を消すものなので、あなたのやり場のない怒りなども解消してくれるでしょう。
(9)救急車とパトカーが一緒に出てくる夢は「大きな災難がある」
パトカーの夢はイメージ通り災難の象徴。
救急車もトラブルを意味しますから、この2つの乗り物が一緒に出てくる夢は、大きな災難があることを暗示しています。
あなたは誰かにすがりたい気持ちになるでしょうが、助けはやってきません。自力でどうにかすることを余儀なくされます。
ただ、この災難を自分の力で乗り越えることができたら、あなたの大きな自信になるでしょう。
救急車の夢を見たらトラブルに気をつけて!
救急車は緊急事態に出動するものです。
救急車の夢を見たら、トラブルに注意し、慎重に対処するようにしましょう。些細な変化も見逃さないようにして、トラブルの芽を早めに摘んでおくことが重要です。
また、何があってもパニックにならないよう、心の準備をしておくことも大事でしょう。
(紅たき)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年12月28日に公開されたものです