
【夢占い】ねずみの夢を見た理由は? 「生活をおびやかすもの」の象徴
ねずみの夢の意味とは? 退治したり、襲われたり、遊んだり……。「生活をおびやかすもの」を象徴するねずみの夢の暗示を、占い師の紅たきさんに状況別で占ってもらいました。
夢は私たちが日常では意識できていない深層心理を、シンボリックな形や表現で映し出すといわれています。夢はあなたの本音や本性を表し、自らを振り返る「気づき」を促してくれるのです。それゆえ、古来より夢は占いに発展していきました。見た夢を分析していくことで、これから起こりえることや今の運勢がわかるのです。
今回は、「ねずみ」の夢についてくわしく紹介していきます。
目次
ねずみの夢が象徴するのは「生活をおびやかすもの」
家の柱をかじったり、伝染病などをもたらしたりするねずみは、生活をおびやかすものを暗示しています。
夢に出てきたねずみが大きいほど、あるいは多いほど、その脅威は深刻です。また、ねずみにはさまざまな色があります。黒や灰色のねずみはトラブルに見舞われる暗示であり、人間関係の悩みや、計画の変更が生じる可能性を警告しています。
ただし、白いねずみだけは別で、金運や家庭運アップを意味しています。特に、はつかねずみだったら、金運が大幅アップするかもしれません。
ねずみの夢は、基本的に凶夢。白いねずみだけが吉夢です。