シンプルでかっこいい。憧れの「飾らない人」になる方法
華美な装いをせず、清潔感があって、性格もサバサバしている。気負ったりかっこつけたりしない、そんなシンプルで飾らない女性というのに憧れている人も多いのではないでしょうか。そこで、「飾らない人」になるためには、どんなことを気をつければいいのか。男性陣へのアンケートから見ていきましょう。
飾らない女性はモテるのか?
まず前提として、飾らない女性は男性からどのように思われているのでしょうか。その辺りをアンケートで聞いてみました。
「飾らない人」は好きですか?
男性は、「飾らない女性」は好きなのでしょうか。単刀直入に聞いてみました。
Q. 「飾らない女性」は好きですか?
はい (83.8%)
いいえ (16.2%)
※有効回答数377件
8割以上の男性が、飾らない女性は好きなようです。男性は、シンプルなほうがわかりやすくていいのかもしれません。
飾らない女性が好かれる理由
では、なぜ飾らない女性が好まれるのでしょうか。その理由を尋ねました。
素の魅力がある
・「ごちゃごちゃしていなくて素の魅力を感じられる」(28歳/その他/その他)
・「本来の自分を出している気がするから」(29歳/食品・飲料/営業職)
あまり余計なことを考えずに、常に自分の素の部分を出しているように見えるのが魅力的に映るようです。
付き合いやすい
・「裏表がなくて付き合いやすい。変に気を使わなくてよいから」(29歳/情報・IT/技術職)
・「飾らないので気軽に接することができる」(29歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
女性側が自然体で接してくるため、男性としても変に気を使わずに付き合えるところがいいと感じているようです。
芯が強そう
・「見栄を張らなくて考え方が地に足がついている」(38歳/その他/営業職)
・「芯があって自分を持ってる感じがするから」(27歳/建設・土木/技術職)
過度な化粧をしなかったり、変に気を使ったりしない女性は、まわりに流されず自分自身をしっかり持っているように見えます。
信頼できる
・「ありのままの姿を見せてくれる人は信頼できるから長続きすると思う」(37歳/建設・土木/技術職)
・「自分に正直で本音を色々と話してくれるので、信用できるため」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
常に自分のありのままで接してくれるため、男性としてもその女性を信頼できると感じるようです。