お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

会社の人間関係を改善したい。ストレスフリーに働く方法

小日向るり子

おぜきめぐみ

1日の多くの時間を過ごす会社。だからこそ、人間関係がうまくいっていなければ、高いパフォーマンスを出せなくなるものです。人間関係を改善して、前向きな気持ちで出社したいですよね。今回は、会社の人間関係に悩んでいる方のために、トラブル別の人間関係改善法について、心理カウンセラーの小日向るり子さんにお聞きました。

会社の人間関係がストレスになる理由

ストレスとは刺激による反応です。人間関係も人と人が刺激をし合うものなので、少なからずストレスは発生するもの。しかし、会社の人間関係で感じるストレスは、深刻かつ重症となる傾向があります。その原因は2つです。

原因1:会社が生活基盤であること

友人関係や趣味のサークルなど、経済面が絡まないものであれば、嫌なことがあればその関係を自ら断ち切ればいいだけです。もちろんそれにともなう寂しさや、活動の幅の縮小といった弊害はありますが、少なくとも人間関係のストレスからは解放されます。

しかし会社とは、生活の基板となる「経済的安定を得るための重要なツール」です。そのため、簡単に「人間関係がストレスだから辞める」という結論は出せなくなります。つまり、「人間関係はストレスだが、そこから逃れると生活基板を失う」という未来に対する不安が、人間関係のストレスに輪をかけるのです。

原因2:会社は人間関係が目的ではない

会社とは「働いて成果をあげ、収入を得ること」を第一目的とする組織。そのため仕事で成果をあげ、かつまわりに気配りもできる人は、上司や同僚・部下からの信頼も厚くなり、結果として円滑な人間関係が築けます。

しかし、一緒に働く人に迷惑ばかりかけて、組織の生産性を下げる働き方をしていては、人間関係もうまくいかなくなってしまいます。

このように会社の人間関係がうまくいくかどうかは、仕事の出来・不出来と大きく関係してきます。またそれ以外でも、同僚の昇進・左遷や異動といった、業務上の出来事でも感情は動かされます。つまり、社内のコミュニケーション以外にも注力しなければいけないことがあるのが、会社の人間関係の難しいところなのです。

次ページ:会社の人間関係を改善する方法

SHARE