お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

一人暮らしでいるもの・いらないものリスト

篠崎夏美

はじめての一人暮らし。どんな生活が待っているのかわくわくする一方で、わからないこともたくさん。まず、一人暮らしをはじめる上で、何がいるもので、何がいらないものなのかチェックしておきたいですよね。そこで今回は、一人暮らしの経験がある女性たちに話を聞きました。

一人暮らしで「いるもの」リスト

ここでは、実際に一人暮らしに必要な「いるもの」をご紹介します。必要な理由も教えてもらったので、参考にしてみてくださいね。

いるもの1:最低限の家電(冷蔵庫、電子レンジ)

・「オーブン機能付きの電子レンジ。冷凍食品を食べられるし、食パンも焼けるので」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「冷蔵庫。食べ物の保存ができるから一番必要」(33歳/情報・IT/事務系専門職)

俗に白物家電と言われる「冷蔵庫」、「電子レンジ」、「炊飯器」、「洗濯機」、「エアコン」は一通りそろえるという意見がほとんど。その中でも特に多かったのは「冷蔵庫」と「電子レンジ」でした。冷凍食品などを保管・調理できれば食事は何とかなるから、という意見が多かったです。

いるもの2:電気ケトル

・「電気ケトル。ラーメンも味噌汁もこれがあればすぐに作れる」(23歳/その他/事務系専門職)

・「電気ケトルが役立つ。コーヒーを飲むときなど一人分のお湯はすぐ沸くし、値が張るガス代を抑えられるから」(29歳/商社・卸/営業職)

意外とあると便利なのが電気ケトル。一人暮らしであれば、電気ポットでわざわざ保温しておかなくても、使うときに必要な分だけ沸かすほうが経済的です。

いるもの3:コロコロ(粘着カーペットクリーナー)

・「あって便利なのはコロコロ。掃除機かけたいけど音が気になるときは、これですっきりできます」(30歳 /食品・飲料/その他)

・「夜間や朝方などの急な汚れには、アパートの隣の人に迷惑をかけないで掃除ができるコロコロ」(34歳/学校・教育関連/専門職)

掃除機を使うほどではない汚れや、掃除機を置く場所がない人におすすめなのが粘着カーペットクリーナー。手軽に使えますし、音が出ないのもいいですね。

いるもの4:脚立などの台

・「高いところの物をとるときに台があると非常に役立った」(31歳/医療・福祉/専門職)

・「足台(小さな三脚のようなもの)電気をつけるのに必要」(28歳/その他/その他)

高いところにある収納、照明の交換など、意外と使うのが踏み台になるもの。不安定なテーブルや椅子の上に乗ると危険です。折り畳みできるものだと場所もとらないのでおすすめです。

いるもの5:お金

・「まず生活資金がないと生活できない」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「貯金。困ったときにお金がないのはツラい」(27歳/その他/その他)

ある意味、これさえあればどうとでもなるのが「お金」かもしれません。最初は最低限のものだけを用意して、足りないものをその都度買うのがよさそうですね。

次ページ:一人暮らしで「いらないもの」リスト

SHARE