お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

もしかしてワキガかも? 脇のにおいが気になる原因と対策

上田弥生

効果的な「脇のにおい対策」

脇のにおいの原因やワキガのセルフチェック方法がわかったところで、次は、脇のにおい対策を見ていきましょう。

ワキ

(1)きちんと洗う

ゴシゴシ洗う必要はまったくありません。泡で包んで、やさしくキレイに洗ってください。日中に付着した汗やそれが分解されて産生された物質、そして余計な角質などを取り除くのが目的です。そのあとも、タオルでこすらず、押し当てるようにしてしっかり水分を拭き取りましょう。デオドラント効果や、抗菌作用のある洗浄剤(一般的には液状のものより固形の石鹸状のもののほうが効果が高いようです)などを使うと、さらに効果が期待できます。

(2)抗菌作用のあるアイテムを使用

細菌が汗の成分を分解することでにおいが発生するので、抗菌作用のあるデオドラントクリームやストーン、シート、スプレーなどで対策をしましょう。一般的に、クリーム状や固形、ロールオンタイプは、スプレーより効果が高いようです。自分に合うものを探してください。デオドラント用品をつけるタイミングは、汗をかく前の皮膚が清潔な状態のとき、つまり、お風呂上がりや出かける前に汗をさっと拭いてからつけると、より効果的です。

(3)除毛

脇毛があると、その表面積の分細菌の数が多くなり、付着した汗を拡散させる力も強くなります。また、蒸れやすくなり、身体を洗うときに洗い残しが生じることも。ほかにも、ケア用品がうまく付着せず、効果が出づらいことがあります。男性や脇毛を剃りたくない人は、カットして量を減らすだけでも、ある程度まで効果が期待できます。

(4)食事に気をつける

特にワキガ体質の人ですが、食べるものにも気をつけましょう。お肉中心で香辛料たっぷりの食生活は、体臭をきつくします。お肉を食べてはいけないわけではありませんが、魚や大豆製品、野菜、海藻なども含めて、バランスのいい食事を心がけましょう。食事や睡眠、運動など、生活習慣が整っていることは健康にもいいですが、体臭対策にも◎です。

次ページ:まとめ

SHARE