お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

旦那がストレス! 「主人在宅ストレス症候群」の原因と対処法

ゆうきゆう

旦那にストレスを感じたときの対処法

istock-471666171

最後に旦那にストレスを感じたときの対処法についてゆうき先生のアドバイスを紹介します。旦那へのストレスがたまりすぎて、精神や健康に支障を来たす前に、ストレスはしっかり解消しましょう。

(1)自分の楽しみや趣味を見つける

楽しいことや打ち込めることがあるとストレスは緩和されやすくなります。自分が楽しいと思えること・やってみたいと思うことををなるべくたくさんリストアップし、簡単なものから毎日一つずつ実践してみましょう。

夫が束縛してくるタイプの場合、自分だけの趣味や楽しみを見つけることは夫から阻害されることもあり、かえってストレスを感じやすくなるという声もありますが、その場合は思い切って「夫も誘ってみる」という作戦をとりましょう。一緒に楽しめるようになれば、気持ちもかなり楽になっていきます。

(2)夫に小さなお願いをしてみる

「何もかもを自分でやらなくてはいけない」という考えを改め、夫にも家事や育児を手伝ってもらえないかお願いしてみましょう。お願いする内容は、「食べ終わったら流しに置いておいてね」「ゴミ出しをお願いね」など、小さなことからチャレンジしてみてください。
頼むときは相手が応じてくれやすいよう、「疲れているから」「今日は忙しくてバタバタしてるから」といった理由を伝えると効果的です。応じてくれたら「○○をしてくれてありがとう、すごく助かった!」と、感謝の気持ちを具体的に伝えましょう。

(3)夫とのコミュニケーションを試みる

夫から拒絶されているように感じ、「自分の存在意義」を見失ってしまうと大きなストレスになります。そこで夫とコミュニケーションをとる際は、“近所の人と世間話をするような感覚”で、その日の出来事やおもしろかったテレビの話などをしてみましょう。「コミュニケーションできる状態」に持っていくのが大切です。

(4)「夫を嫌いでいい」と開き直る

夫が嫌いでしょうがないという人は、「嫌いなんだから、仕方ない」と諦めてしまうのも手です。というのも相手にバレないよう気を張ったり、夫を嫌いだと認められないことも大きなストレスになるからです。「夫が嫌いだ」と認めてあっさり離婚! なんて人もいるかもしれませんが、大切なのは「自分が少しでも楽になる方向へ気持ちを持っていくこと」です。そのために関係を改善するのか、解消するのかは人それぞれ。何がベストかは人によってちがいます。自分の選択を自分だけは認めてあげられると、驚くほど気持ちは安定していくものですよ。

次ページ:まとめ

SHARE