男心をくすぐる。LINEの上手い返し方6選【例文】
モテる女子がやっている、男性や友達へのLINEの上手い返し方の共通点は「共感力」。ここでいう共感力とは、相手の本心にどれだけ寄りそえるかという気づかいのこと。今回は「LINEの上手い返し方」をご紹介します。
モテ女子が送るLINEの共通点は「共感力」。ここでの共感力は、言葉になっていない相手の本心にどれだけ寄りそえるかという気遣いのこと。それが感じられるLINEのやりとりには、自然と「居心地のよさ」が生まれます。
今回は、そんなモテ女子になれる「LINEの上手い返し方」をご紹介。共感力を感じさせるテクニックで、気になる彼との距離を縮めていきましょう。
モテる女子のLINEはここがちがう!
そもそもモテる女子のLINEには、どんな特徴があるのでしょうか?
返信のタイミングにこだわっている
即レスをされると、相手も即レスしなくては……というストレスを感じます。つまり、居心地が悪い。かといって、長時間返事がないとこれもストレス。これも居心地が悪い。モテ女子は返しのタイミングが絶妙です。それは相手の状況を想定しているから。
お昼休み何時までかな? そろそろ会議の時間かな?
など、相手が返しやすい時間帯や、相手の状況にあわせたタイミングでLINEを返信しています。相手に返事を無理強いしない程度の時間をおいてから返すのです。
質問には回答例を入れている
ひと口に質問といっても「答えやすい質問」と「答えにくい質問」が存在します。
モテ女子が送るLINEでの質問には、相手が答えやすくなる共感力があります。「何かおいしいもの食べにいかない?」という質問は、漠然としすぎて答えにくいもの。一方「お寿司か肉バルに行きたいなあ。一緒に行かない?」と言われれば、「じゃあ、肉バルにしようよ」と返事がしやすくなります。質問に回答例を入れてあげることも居心地のよさを生むポイントです。
褒め言葉を必ず盛り込んでいる
人間は誰でも褒められるのが好き。特に、女性から褒められて嫌な気持ちになる男性はほとんどいません。短いLINEのなかにも、さりげない褒め言葉を散りばめる。「すごい!」「さすが!」「やさしい!」「はじめて聞いた!」「知らなかった!』など、短い褒めワードを返信にうまく盛り込んであげましょう。
お茶目さがある
相手と長くお付き合いをする関係になりたいのなら、絶対に必要なのが「ユーモア」です。モテ女子はユーモアのセンスも絶妙。「かわいいけどおっちょこちょい」的なお茶目さで、相手が楽しくなるLINEを送るのが得意。
ただし、自虐ネタはNGです。相手がどう返せばよいかわからず、引かれてしまうことも。3割くらいのバランスで、あなたなりのユーモアもプラスしてみて。
愚痴と甘えのちがいをわかっている
仕事の愚痴、上司の愚痴など、ネガティブな話題のLINEがきたら、男性は気が滅入ってしまいます。そんな人と会いたいとは思いませんよね。
そもそも、モテ女子はネガティブネタを使いません。その代わり、甘え上手に徹します。上司の悪口を言うだけだと単なる愚痴LINEになってしまいますが、「今日も〇〇部長にキレずに働いたご褒美に、生ビールいきますか? 一緒にいきますか?」といった具合に、愚痴から甘え上手に転換する。これも真似したいモテ女子のLINEテクです。