お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

マジでこれ!! 妻がこっそり教える「結婚とは○○」6つの掟

ファナティック

もし、結婚を一言で表現するとしたら、あなたはどのような言葉で表現しますか? いい意味でも悪い意味でも、さまざまな結婚があるかと思います。そこで、既婚女性たちにズバリ本音を聞いてみました。

スタート

・「ゴールではなくスタート。これからの人生の方が長いから」(31歳/その他/その他)

・「ゴールではなくてスタート。二人三脚の始まりです」(37歳/その他/その他)

結婚はゴールではなくスタートという言葉は、よく耳にする言葉ですね。実際に結婚生活を重ねる上で、実感される女性も多いのでしょう。

我慢と忍耐

・「結婚とは我慢、忍耐の生活だと思う」(39歳/その他/その他)

・「忍耐。とにかく我慢が必要。怒らないように」(37歳/その他/その他)

結婚では、我慢や忍耐が必要となる機会もたくさんあります。もちろん我慢や忍耐ばかりとは限りませんが、精神的に成長できそうです。

人生の分岐点

・「結婚とは、人生の分かれ道。その後の人生がいい方向へ行くか、不幸に行くかは結婚してみないとわからない」(27歳/その他/その他)

・「結婚とは、人生の分岐点。周りの環境がホントに大事。自分がこれからどうしていくか、考えるべき」(34歳/小売店/その他)

結婚した時点から、人生が大きく変わったと感じる人も多いといいます。こうした人生観の変化や生活の変化なども含めて、結婚が一つの分岐点だと捉える人も多いようです。

墓場

・「よく言われるように結婚は人生の墓場」(39歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「墓場かな。もう一生この人から逃れられない。たとえ離婚しても子どもからしたら父親」(37歳/その他/その他)

結婚は墓場だという表現も、意外と多く見聞きする表現ですが、実際にそう感じている女性もいるようです。最後の終着点との見方もあるのかもしれませんが、少々寂しい気もしますね。

新たな家族

・「結婚とは、新たな家族を作るもの。一緒に未来を切り開いて行く」(34歳/その他/その他)

・「結婚とは、新しい家族を作る場所。そして一番温かい居場所」(29歳/学校・教育関連/その他)

結婚をすると、新しい家族が増えることとなります。自分たちで1から家族を作り上げているんだという実感からくる言葉なのかもしれませんね。

運命共同体

・「結婚とは運命共同体になることだと思う」(39歳/その他/その他)

・「運命共同体のパートナーを見つけること」(34歳/情報・IT/技術職)

結婚相手は運命共同体と考える方もいます。楽しいこともつらいことも、一緒に共有して乗り越えていくんだとの気持ちが強く感じられますね。

まとめ

結婚をすると、それまでの人生観などが大きく変わるといいます。実際、結婚によって実感している方も多いようです。マイナス・プラス意見など2分されましたが、前向きな表現も多く、素敵な結婚生活を送られていることもうかがえますね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月8日~11月9日
調査人数:209人(22歳~39歳の女性)

※この記事は2016年11月26日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE