彼氏から1週間連絡がこない理由は? 今すぐ試したい対処法4つ
彼氏から1週間連絡がこない時の女性心理
では、彼氏から1週間連絡がこない時、女性はどんなことを考えているのでしょう。音沙汰のない彼氏に振り回され、もやもやしている女性はあなただけではないはず。
共感できる状況を知ることで、少しは気持ちが楽になるかもしれません。彼氏から1週間連絡がこなかった時の気持ちをアンケート調査してみました。
(1)嫌われたのかも
・「自分のことが嫌いになったのかと不安になる」(33歳/情報・IT/事務系専門職)
・「嫌いになったかな、と思う。もうどうでもいいと思っていそうな感じがするから」(33歳/不動産/専門職)
好きなら連絡をくれるはず。そう考えれば、1週間以上も連絡せずに放っておくのは自分のことを嫌いになったのかもと思っても仕方ないですよね。確かめてみたいけれど、怖いような不安な気持ちを抱えたまま連絡を待つという女性も多そうです。
(2)忙しくても連絡くらいできるはず
・「彼女と思われてないのかな、と思う。いくら忙しくても、大切に思う相手には連絡をくれるはずだから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「どうかと思う。どんなに忙しくても、何のフォローもないのは、お互い同意の上でなかったら、非礼だと思う」(33歳/学校・教育関連/技術職)
大切な相手には忙しくても連絡をしようと努力するはずだし、それができないのは思いやりに欠けるという女性も。電話やメール、LINEなど手軽な連絡手段がいくらでもあるだけに、連絡しないのは「しようとしないから」だと思うのも当然かもしれませんね。
(3)別れた方が自分のため
・「別れたほうがいいと思う。それだけ連絡がないのはもう愛がなさそうなので」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「自分に興味がないから、さっさと次のオトコを探すべき!! と思う。が、結局はそんな潔いことできない」(33歳/生保・損保/事務系専門職)
そんなに長く放置するような彼とはサッサと別れてしまったほうが自分のためだという女性も。ただ、実際には彼への気持ちを捨てきれずに連絡が来るまで待ってしまうという人も多いかもしれませんね。
(4)忙しいなら仕方ない
・「忙しいのかな。忙しい時期だとそれくらい連絡が来ないこともあるから」(29歳/ソフトウェア/技術職)
・「忙しいんだろうなと思う。自分も忙しいときは連絡しないから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
自分自身も忙しいと彼への連絡を怠ってしまうという女性は、男性に対しても理解があるようです。仕事が忙しくなるとちょっと空いた時間も自分のために使いたいと思うのは、仕方のないことかもしれませんね。
(5)浮気していそう
・「どこかで浮気しているのでは、と思う」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「ほかに女がいるのかと、不安になってしまう」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
自分のことはどうでもいいと思っていそうだし、その理由はほかに女ができたからだろうと思う女性も。浮気相手との時間のほうが、自分に連絡をするよりも大事なのかと思うと寂しくなりますよね。
(6)別れたいのかな
・「何がしたいの? 別れたいの? はっきりしてほしい」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「もう自然消滅だよね? って思う」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
連絡が途絶えたまま自然消滅になってしまうのかもと不安になる女性も。でも、本当に別れたいのなら、曖昧なまま終わらせるのではなくきちんと連絡をしてくるのが、恋人に対する礼儀でもありますよね。
「もういいや」の精神で乗り切ろう
彼氏から1週間も連絡がない時、あなたならどう思いますか。ごはんが喉を通らないほど不安で、もやもやするかもしれません。
ですが、悩んでも、悩まなくても、結果は決まっているもの。相手の気持ちを憶測しすぎると、身動きが取れなくなってしまいます。
従って、連絡がない時は他のことで気を紛らわし、「もういいや」の精神で乗り切るのが自分のためです。できる限りの努力はして、後は相手に委ねましょう。
恋人をこんな気持ちにさせるという時点で、彼との付き合いを考え直すきっかけにもなりそうですがそう簡単に割り切れないというの本音。
まずは、「心配している」という気持ちを彼に伝えて、そのあとに彼がどんな行動を取るか見てみるのもいいかもしれませんね。

自分から連絡をくれない彼氏は何を考えている? こちらの記事も併せてチェックしてみてください。
(ファナティック)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月29日~2016年10月11日
調査人数:103人(22~34歳の社会人女性)
※この記事は2016年11月03日に公開されたものです