あれ、意外と気にしてるの? “ハロウィン仮装”に対する男性の本音
もうすぐハロウィンの季節ですね。毎年イベントに参加している人や、盛り上がりを横目で見ている人など、楽しみ方は人それぞれ。なかでも仮装については賛否両論いろんな意見があるようです。そこで今回は男性のみなさんにハロウィンでの仮装について、エピソードを教えてもらいました。

定番・ホラー系の仮装で変身
・「ゾンビの衣装をしたが、反応がイマイチだった」(25歳/その他/その他)
・「ゾンビの仮装をした。周りはクオリティーの高さに驚いた」(22歳/情報・IT/事務系専門職)
・「みんなでワイワイ、ドラキュラの格好をした」(24歳/運輸・倉庫/その他)
・「ドラキュラの仮装をして、そこそこの反応だった」(29歳/建設・土木/技術職)
ハロウィンの定番仮装として多く挙がったのは、ゾンビやドラキュラなどホラー系の仮装でした。クオリティーが高いものに注目が集まっていそう。
バラエティー豊かな仮装
・「バットマンの衣装を着たが、似合っていなかった」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
・「アメリカの軍服を着た。あまりいい反応ではなかったと思う」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「暴れん坊将軍の仮装をしてすべった」(31歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「全身タイツではしゃぎまわって引かれた」(33歳/その他/その他)
バットマン、軍服、全身タイツ、暴れん坊将軍…など、その他にもバラエティー豊かな仮装エピソードが並びました。男性もいろんな仮装をして楽しんでいるようですが、周囲からの反応も気になるようです。
あえて女装系に走る人も!?
・「女装をしたが、似合わないと言われてしまった」(24歳/その他/その他)
・「仮装ではなく女装したら外国の人に評判だった」(38歳/情報・IT/技術職)
・「魔女風のカチューシャ。なんかかわいい的な反応」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「頭に猫耳のカチューシャをつけた、反応はイマイチ、気合いの入った仮装は面倒くさい」(25歳/自動車関連/技術職)
男性が意外としていた「女装」。また魔女風や猫耳のカチューシャをつけ、かわいい系を狙った人も。似合う・似合わないは別として、インパクトがあっておもしろいものを楽しんでいる傾向があるようです。
仮装に参加しない派
・「ハロウィンで仮装をしたことはない」(26歳/その他)
・「絶対にする気はないしこれから先も嫌」(29歳/アルバイト)
・「仮装する意味がよくわからないです」(31歳/自営業・フリーランス)
仮装はしない派の意見も半数ほど挙がっていました。その中でも「いつかは仮装をしてみたい」、「興味が無い」という意見にハッキリと分かれていました。
まとめ
年々、ハロウィンの仮装グッズやコスプレ衣装の種類も増え、進化しています。仮装をしている男性はそれなりに楽しんでいるようですが、意外にも「すべった」「評判だった」などと周囲からの反応も気になっているようです。もしハロウィンイベントで出会いを望むなら、まずは男性の仮装を褒めると第一印象がUPするかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ ※この記事は2016年10月16日に公開されたものです
調査日時:2016年10月5日~10月6日
調査人数:191人(22歳~39歳の男性