お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【マネーレッスン】やりくり下手な女性が結婚前にやっておくべきこと

ヨダヒロコ/六識

風呂内 亜矢

将来を考えるとき、お金の悩みはついてまわるもの。結婚・出産、転職など、ライフイベントによってマネープランの見直しは必須。だけど、何から手をつければいいのかわからない! そんな働く女子のお悩みを、FP風呂内亜矢先生に相談。知っておきたいお金のキホンや無理なく実践できるテクニックをマスターして♪

今回のお悩み

今回の相談者:もくさん

「お金の管理が甘く、貯蓄に頻繁に手をつけてしまうほか、セールに行くと必要のないものを5,000円分くらい買ってしまうなど、気にせず使ってしまいます。今付き合っている彼とすぐにでも結婚したいと思っていますが、このような金銭感覚で結婚した場合、2人の給料の生活費への振り分け方を知りたいです。また、2人の収入がどのくらいあれば、生活に不自由なく楽しむことができるでしょうか?」

やりくり下手女性の場合、結婚後の家計をどうしたらいい?

編集部 やりくり・節約下手なもくさんは、結婚後の家計が心配なようです。彼女のようなタイプの場合、家計はどう分担するのがいいですか?

風呂内亜矢(以下、風呂内) もくさんは自分が手綱を握って家計をうまくコントロールすることに向いていないので、まずは彼と話し合う必要がありますね。その結果、彼もやりくり下手だと判明すれば、逆に危機感が生まれて、どちらかが締まり屋になることもよくあるんです。逆に彼がしっかり者であれば、コントロールは任せましょう。ただし、手放しで任せるのではなく、共有口座の収支や貯蓄額などには関心を寄せるようにしておきたいですね。

給与の振り分け方としては、最近は別財布にする共働き夫婦も多いですが、彼女の場合は、いったん給与の全額を共有口座に入れる「共同管理」をおすすめします。もし別財布にするならば、共有口座に強制的に入れる金額の比率を高くして、自由に使えるお金は適正な金額に設定しましょう。

あわせて読みたい⇒結婚したら「お金のルール」はどうすればいい?

結婚したい彼の収入や貯蓄は知っておくべき?

編集部 もくさんは現在付き合っている彼とすぐにでも結婚したいそうですが、彼の収入や貯蓄をあまり把握していないようです。どこまで把握しておくべきですか?

風呂内 先ほど、結婚後の家計については彼と話し合いましょうと言いましたが、実際には、結婚が決まったり一緒に住むなどお金が発生するイベントがあったりしない限りは、なかなかそういう話はしづらいものです。今の段階では、「どれくらい仕事が忙しいのか」「どういうお店によく通っているのか」など、彼の生活レベルから収入や貯蓄の有無を予測することくらいしかできないかと思います。

編集部 逆に、具体的に結婚が決まったら、当然、収入や貯蓄は把握しておいたほうがいいのでしょうか?

風呂内 そうですね。50万円単位でいいので、年収も貯蓄も概算でいくらくらいなのかは知っておきたいですね。

あわせて読みたい⇒結婚を考えている彼と“お金”の話がしたい!

やりくり下手の実家暮らし女子が結婚前にできるお金のコト

編集部 結婚後、もくさんが家計のやりくりを任されることになる可能性もありますが、その場合に備えて今からできることがあれば、教えてください。

風呂内 もくさんの家計簿を見る限り、彼女は「自分の収入はすべておこづかい」という実家暮らしの典型浪費パターン。こういうタイプは、結婚後の生活をいざ夫婦でやりくりしていくことになったとき、家計簿の比率が大きく変わることにものすごくストレスを感じるはずです。そうならないためには、「今は収入すべてがおこづかいになっている」「生活環境が変わったら同じようにはいかない」ということをきちんと認識しておくことが大切です。

その上で、彼の収入や貯蓄を把握していない状態で今すぐできるのは、もくさんが親元を離れてひとりで暮らしたらどうなるかをシミュレーションすることでしょう。具体的には、家賃の相場を調べて、その金額分だけ“先取り貯金”するのがいいと思います。本当は、仕事を続けたまま結婚した場合とか、自分が仕事をセーブした場合など、将来起こりうる状況を想定して切り詰められるといいんですが、家賃など金額を設定しやすいもの以外の出費まで織り込んでよけるのは非常に難しいですよね。とりあえず、家賃分の先取り貯金をはじめてみましょう。

編集部 もくさんは、いくらを目安にすればいいですか?

風呂内 一般的には手取り月収の3分の1が家賃の目安ですから、仮に30%で計算すると、手取り月収約20万円のもくさんは、6万円くらいが妥当ではないでしょうか。さらに、携帯料金も自分では払っていないようなので、結婚後は自分で支払うことを想定して、その分の1万円も上乗せし、毎月7万円を先取り貯金してほしいですね。

編集部 先取りではないですが、家計簿によると、毎月9万3,000円程度余ってはいるようですが……。

風呂内 それでも、先取り貯蓄をおすすめします。というのも、彼女はすべてをひとつの口座に集約しているせいで、頻繁に貯蓄に手をつけてしまっている可能性が高いからです。貯蓄用に別口座を設けて、給与が入った時点ですぐに7万円を移し、残った分で生活費をまかなう方向にシフトチェンジしましょう。

編集部 確かにそのとおりですね。

あわせて読みたい⇒今の金銭感覚じゃダメ? 将来ひとり暮らしをはじめるための「お金」の話

★もくさんプロフィール

食品・飲料関連企業で事務系専門職の正社員として働く、社会人10年目以上の33歳。東京都在住で、親と同居している。手取り月収約20万円、手取り年収約300万円。毎月使っていて余った金額を貯蓄に回しており、月の平均貯蓄額は9万3,000円。使用口座は給料振り込み用のみで、現在の自分名義の貯蓄額は150万円以上~200万円未満。洗剤やシャンプーなど安いときにまとめ買いするなど節約は心がけているが、週に数回コンビニでおやつを買ったり、セールに行けば必要のないものを買ってしまったりとムダ遣いが多く、頻繁に貯蓄に手をつけてしまう。こだわり出費は、月に1度のケーキ教室代1万8,000円。3年以上付き合っている彼とすぐにでも結婚したいが、彼の年収や貯蓄額は把握していない。

次ページ>夫婦2人でどのくらい年収があれば不自由なく楽しんで暮らせる?

(ヨダヒロコ/六識)

バックナンバーはこちら

次のページを読む

SHARE