男性がもらってうれしいプリペイドカード 2位「楽天ポイントギフトカード」1位は?
ネットショッピングでも使えるプリペイドカードは、ちょっとしたギフトにも最適です。いつも使っているショップのプリペイドカードなら、プレゼントが難しい男性にも喜んでもらえるはず。そこで今回は、社会人男性がもらってうれしいプリペイドカードについてアンケート調査を実施しました。
Q.もらったらうれしいプリペイドカードってどんなものですか? 以下から自分の気持ちに近いものを1つお選びください。
1位「Amazonギフト券」55.3%
2位「楽天ポイントギフトカード」22.3%
3位「スターバックスカード」7.8%
4位「iTunesプリペイドカード」3.9%
同率4位「JCBプレモカード」3.9%
6位「LINEプリペイドカード」1.0%
同率6位位「GooglePlayギフトカード」1.0%
※その他省略
圧倒的人気は、Amazonギフト券で、過半数の男性が支持しました。ネットショッピングのプリペイドカードががんばる中、スターバックスで使えるスターバックスカードも上位に食い込んでいます。それぞれどんな理由なのか、詳しく聞いてみましょう。
1位「Amazonギフト券」
・「amazonは品揃えが揃っており、なおかつ書籍は送料無料なので」(29歳/情報・IT/技術職)
・「使える範囲が一番広そうだから。食料品でも書籍でも衣服でも使えるので」(32歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「普段から利用しているネットショップだし、だいたい何でも売っているので使いやすい」(32歳/学校・教育関連/専門職)
Amazonのショッピングサイトは、取扱商品が豊富で、レビューもたくさん掲載されているので、男性にとっても使いやすいようです。最安ショップを探す手間も省略しやすい上、メールマガジンに悩まされることもありません。そんなAmazonで使えるギフト券をもらえれば、男性もうれしいようですね。コンビニでもAmazonギフト券が買えるので、贈る側としても購入しやすいところがうれしいでしょう。
2位「楽天ポイントギフトカード」
・「メインで使用しているポイントだから」(32歳/電機/技術職)
・「一番利用しているサービスだから消化しやすい」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「プリペイドカード自体あまり使わないから楽天ポイントならまだ良いかという感じ」(34歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
楽天市場のサービスも、Amazonに劣らず多岐に渡っています。ショッピング以外のサービスで楽天を使っている人にとっては、楽天ポイントがまとめてためられるので、便利ですよね。そんな楽天ポイントのギフトカードをもらえると、買い物をはじめ、さまざまなことに使えてありがたいものです。
3位「スターバックスカード」
・「値段が高いので、現金だとスタバに行くのを躊躇してしまうから」(33歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「使いやすいし、頻度も高いのでいいかなと思う」(39歳/商社・卸/事務系専門職)
日本全国で愛されているスターバックスは、確かにほかのカフェに比べて値段が高い商品も多いもの。でも、あの居心地のいい雰囲気を味わいたいという男性もいるでしょう。そこでスターバックスカードをもらえると、頼んでみたかった商品を楽しむことができるので、うれしいですよね。カードのデザインもオシャレなので、繰り返しチャージして気軽に使うきっかけにもなるかもしれません。
4位「iTunesプリペイドカード」
・「音楽をよく聴くので、一番音楽に使えそうなプリペイドカードがもらえたらうれしい」(26歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
音楽好きの男性にとっては、iTunesプリペイドカードはとてもうれしいギフトになるようです。iTunesでは、気になる曲を1曲から少額で気軽にダウンロードできます。毎日の通勤で音楽を聴いているような人にとっては、毎月の音楽関連出費もかさむもの。プリペイドカードをもらえると、純粋にうれしいでしょう。
同率4位「JCBプレモカード」
・「使えるところが増えているし、業種に限られないから」(38歳/情報・IT/技術職)
JCBギフト券を紙でもらうと、使えるお店を確かめたりするのが面倒だったりしますよね。そんなわずらわしさをなくし、しかもネットでも使える、繰り返しチャージできるという機能を備えたのが、JCBプレモカードです。ローソンをはじめ、家電量販店や百貨店、お店によってはネットショップでも使えます。
まとめ
いかがでしょうか。男性へのプレゼントはけっこう迷うという人も多いでしょう。そこで、このようなプリペイドカードをギフトとして贈れば、案外喜んでもらいやすいことがわかりましたね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数103件(22歳~39歳の働く男性)
※この記事は2016年08月25日に公開されたものです