お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

小遣い制ってなんなの!? 男性は「結婚はコスパが悪い」と思ってる?

宇田川ノリコ

「かかった費用とその効果」を意味するコストパフォーマンス、略して「コスパ」。結婚は、式をあげるのにまず費用がかかり、家族が増えるとますますお金が必要になるもの。そこで、男性たちが結婚とお金の関係について本当はどんなふうに思っているかを、アンケートで聞いてみました。

◆結婚はコスパが悪いと思いますか?

「思う」と回答した人が約37%と、約4割の男性が結婚はコスパが悪いと感じているよう。「結婚後は自由に使えるお金が少なくなる」「結婚式や新婚旅行にお金がかかる」という意見がある一方で、「お金はかかるがそれ以上のものがある」「社会人としての信頼が得られる」と回答した人もいました。また、「結婚はコスパで考えるものではない」という声も。

[回答者数:120(1年目=4.2%、2年目=5.8%、3年目=5.8%、4年目=7.5%、5年目=11.7%、6年目=12.5%、7年目=10.0%、8年目=8.3%、9年目=5.0%、10年目以上=29.2%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2015年9月にWebアンケート、22~39歳の社会人男性]

Q.そう答えた理由やエピソードがあれば具体的にお答えください。

■コスパという感覚はない

・「コストパフォーマンスがいい、悪いで結婚を考えていないので、そういう考えは持っていない」(自動車関連/技術職/5年目)
・「コスパとかそういう問題じゃない」(機械・精密機器/販売職・サービス系/14年目)

■2人暮らしのほうがコスパはいい

・「共同生活すれば、浮くお金もあると思うから」(学校・教育関連/専門職/9年目)
・「2人で生活するため、いろいろ節約できるので」(学校・教育関連/事務系専門職/7年目)

■楽しい時間が増えるのはいいこと

・「生活費が安くなるわけで、もちろん逆に費用がかかるものも多いのかもしれないけど、楽しい時間をシェアして暮らせると考えるとプラスが大きい気がします」(金融・証券/営業職/13年目)
・「自炊すれば食材が安くなる。毎日が楽しくなる」(商社・卸/営業職/13年目)

■社会制度を使えばお得になることも

・「夫婦で協力するのはコスパがいいと思うから。また、制度的にも優遇されるから」(情報・IT/技術職/9年目)
・「扶養控除などがある」(建設・土木/営業職/7年目)

■「お小遣い制」で自由を奪われるのが嫌

・「結婚後、働かなくなる女がいるから。そして「小遣い制」という意味のわからないシステムが乱立している」(機械・精密機器/営業職/13年目)
・「お小遣い制になって、お小遣いの範囲でなければモノを買うことができなくなるから」(機械・精密機器/事務系専門職/10年目)

(次ページ)●●●を抑えたら、結婚のコスパがよくなる?

次のページを読む

SHARE