理論的に話す姿にキュン! 女子に聞いた結婚相手としての「理系男子」の魅力4選
頭がいい、理屈っぽい、気難しそう……などのイメージが強い「理系男子」。中でも、その知的な姿に魅力を感じている女性も多いはず。では、結婚相手として「理系男子」を選んだ際、一体どんなメリットがあるのでしょうか? そこで今回は、結婚相手として「理系男子」が“アリ”だと答えた女性たちに、その魅力を聞いてみました。
Q.理系の男性を、結婚相手候補として見ることはできますか?
「はい」…… 88.8%
「いいえ」……11.2%
9割近くの女性が、結婚相手として「理系男子」はアリだと回答しました。では、その魅力をくわしく聞いていきましょう。
頼りになる
・「専門職についていそうなので、安定感がありそうです」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「シャキシャキしていて頼もしい」(28歳/電機/技術職)
理系ならではの専門性や頭の使い方は、実生活でも頼りになることがたくさんありそう。「専門性の高い仕事ほど高収入なのでは?」というイメージもあり、金銭面においても頼りになりそうです。
世界が広がる
・「自分の知らない分野を教えてほしい」(27歳/生保・損保/営業職)
・「考え方が自分の真逆なのでおもしろいかもしれないと思うから」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
自分の知らない世界を見せてくれる男性って魅力的ですよね。細かい専門分野の知識などを多く持ち合わせている「理系男子」もそんな男性のひとり。さまざまなことを教えてくれるその姿に、思わずドキッとしてしまいそうです。
理論的に話してくれる
・「理論的に考えられる」(25歳/情報・IT/事務系専門職)
・「理路整然としてちゃんと説明してくれること」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
ケンカのときなど、つい感情的になりがちな女性。理論的に話してくれる「理系男子」が相手ならば、自分の伝えたいことを冷静に話すことができそうです。
浮気をしなさそう
・「遊んできていないイメージがあり、チャラついていなさそう」(28歳/情報・IT/技術職)
・「女性に免疫がないので、浮気しない」(33歳/その他/その他)
あくまでイメージではありますが、真面目な性格で女性慣れしていなさそうな「理系男子」。「浮気の心配がきっとないはず!」という女性たちの意見も集まりました。
論理的なものの考え方はさまざまな場面において必要なこと。生活をしていて困ったときや、夫婦ケンカをしてしまったときなど、「理系男子」が相手ならば冷静にものごとを対処できそうですよね。結婚相手として多くの魅力を持つ「理系男子」から、これからも目が離せません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年1月15日~29日にWebアンケート。有効回答数294件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2015年10月15日に公開されたものです