うれしい? それとも迷惑……? 彼女からのびっくりサプライズ4つ
相手を驚かせようと、サプライズを企画するのは楽しいものです。相手が内容を知らないがゆえに、期待以上の反応を示してもらえることもあれば、逆にがっかりさせてしまうことも。彼女からのびっくりしたサプライズを、社会人の男性に聞いてみました。
彼のためならケーキだって作ります
・「誕生日にサプライズで手作りケーキをもらったときはすごくうれしかった」(28歳/情報・IT/技術職)
・「超巨大な手づくりケーキ、おいしくない」(29歳/自動車関連/技術職)
彼をびっくりさせたいなら、「やっぱり手作りケーキでしょ」と考える女性も多いでしょう。スポンジからケーキを手作りするとなると、その労力は相当なもの。ただ、一生懸命作ったとしても味がおいしくなかったらがっかりさせてしまうようです。
ここぞというときのプレゼント
・「高級時計をくれたこと。これはうれしかった」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ブランド物の高いものをいただいてしまった」(31歳/商社・卸/技術職)
今日のためにずっと前からコツコツと貯金してくれていたんだと思うと、うれしさも倍増しますね。絶対に彼を喜ばせたいなら、彼がほしいと思っているブランド品を調査してプレゼントするのもいいかもしれません。
景色も雰囲気も◎
・「東京湾クルーズ。夜景がきれいで感動した」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「高いレストランを予約しててくれて、ケーキまで出てきたこと。うれしい反面、こっぱずかしくてやめてくれーと思った」(36歳/機械・精密機器/営業職)
記念日を思いっきり楽しみたいなら、ステキな景色とおいしい食事が一番かも。ディナークルーズで夜景を楽しんだり、なかなか予約が取れない高級レストランで食事を楽しむのもいいですね。
ゴリ押しサプライズに困惑
・「いらないと言ってあったのに誕生日プレゼントが用意されていたこと。正直迷惑」(31歳/電機/技術職)
・「すでに持っているゲームをプレゼントされたことがあり、むなしかった」(28歳/情報・IT/技術職)
サプライズで彼にプレゼントをあげようと思うなら、やはり事前調査は必須です。調査を疎かにしてしまうと、彼はすでに持っているものやほしくないものをもらってもうれしいフリをしなければならなくなってしまいます。
せっかくびっくりさせるなら、うれしい驚きにしたいですよね。自分がされてうれしいことと、相手がうれしいと感じることにはちがいがあることを理解する必要がありそうです。相手が喜ぶサプライズを考えて、ステキな記念日にしましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月にWebアンケート。有効回答数121件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年10月15日に公開されたものです